今日もご覧いただき、ありがとうございます。
本日『曼荼羅ワーク®』基礎マスター講座を開催しました。
今春から、曼荼羅アートを初めて描くという人から、受講対象となった基礎マスター講座に
ご参加いただいたYさんとは、今日、お目にかかるのも初めてです。
そのYさんとのマンツーマン、ランチ休憩もご一緒することにより、よりいっそう濃い時間(笑)が過ぎていきます。
そんな二人にとって、キーワードやタイトルのワードにもなったのは、
呼吸
スペース
ひろがる
ゆったり
丁寧
軽やか
練習
などなど、でした。
ふむ。
なるほど。
にゃるほど~!
ランチの後、後半になり、氣づきはますます起こります。
流れに身をまかせる
ということも、真に必要な時もあるもんだなぁ、と、氣づいたり。
しっかり練習すること!でしょ、と想ったり…。
どっぷり濃い、基礎マスター講座でした。
上の段はYさんの作品です。
『生まれて初めて描いた』 とは思えない、曼荼羅アートとその色の味わい深さ💖✨
(※ Yさんの許可を得て、画像を掲載しています)
創始者はにやかよさん著の、『基礎マスター講座』テキストには、(曼荼羅ワークの流れ・技法で)曼荼羅アートを描く
基礎、根幹が学べる内容がしっかりと詰まっています。そのテキストの流れに沿いながら、ファシリテーターが
説明を付加しつつ、内容を一緒に理解していくスタイルは、一方向だけのものではなくて、
伝える側にもさらなる新たな学びが加わる相互作用をもたらすワークです。
絵を描くことだけに終わらず、それを実生活の人生にも生かし、人生を思い通りに生きる(ことを促す)、
それが曼荼羅ワーク®の向かうところです。
Yさんが帰られたあと、夕空の茜色が半端じゃなく、美しかったので、
西口改札の撮影スポットまで急いで出かけ…見た景色がこちらです。
映画 三丁目のなんとか…みたいな、夕焼けでした。
富士山と同様、どちらも無修正、編集していないスマホのカメラでの撮影です。
ほんと…きれいでした!
そして…。
帰宅してから、トイレに入ったときに目に飛び込んできた日めくりカレンダーが・・・。
御木幽石さんの、日めくりカレンダーの言葉、
『今日を いちにち 精いっぱい 頑張って
最後に 素敵な 夕焼け 見れたら いいなぁ 』
とあり、(日めくりカレンダーなのでトンボとか、描かれてあったりはしたものの、)
夕空の 色味が、絶妙に おんなじ色をしていたりして・・・。
しあわせな氣もち、2割 3割 5割増し!(どこかで聞いたことがあるフレーズ…( ;∀;))なのでした。
今日という日も、 本当にありがとうございました💖
曼荼羅ワークのホームページ「~irowanami~」 の
「最新情報」ページと、「開催日程」のページを追加更新しました。
遠方から、当サロンにお越しいただく方や、ふだんスケジュールが密な方への配慮など、
事務局からのガイドラインの変更なども、併せて記載しています。
詳しくは「最新ページ」をごらんください。⇒ ★★★
「開催日程ページ」はこちら ⇒ ☆☆☆
出張曼荼羅ワーク
体験レッスンなどの出張 曼荼羅ワークも開催しています。
諸条件(受講料、交通費その他もろもろ)は、ご相談の上、承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
(過去の出張先: 埼玉県熊谷市内、 神奈川県茅ケ崎市内、 神奈川県海老名市など)
new!! information!! 大阪初!
出張曼荼羅ワーク、開催決定!
5月13日(土)、14日(日)出張
【 曼荼羅ワーク®体験レッスン 】@大阪、が決まりました。
場所は 大阪は守口市の古民家かふぇ「創(そう)」さん。
ご縁があり、不思議な流れとともに、瞬く間に決まったワークショップは、
「創(そう)」さんの、美味しいランチ+ ドリンクがついた【曼荼羅ワーク®体験レッスン】です。
かふぇ「創」さんでのワークショップお申し込みページはこちら
5月13日(土) ⇒ ☆☆☆
5月14日(日) ⇒ ★★★
お氣持ち、お時間の合う方、ぜひ ご一緒しましょう
お問い合わせはこちらへ⇒ 「~irowanami~ホームページ」
曼荼羅ワークのホームページ ⇒ ★★★
ヨーガのホームページ ⇒ ☆☆☆
合わせてご覧いただけると、さいわいです。(*´▽`*)
※ 自宅サロンには、猫が 一匹います。ご了承ください。
※出張ワークショップ、などもお受けします。(条件等、多少異なります。)
※日程等、詳細は ご相談ください。
※曼荼羅ワーク®はRainbow☆Dolphin はにやかよ氏の登録商標です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター
寧 音
ね ね