~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

体験レッスン開催しました。

2017-07-22 15:05:46 | 曼荼羅ワーク

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 
『曼荼羅ワーク®』ファシリテーターの寧音(ねね)です。

 

先週土曜日、『曼荼羅ワーク®』体験レッスン を自宅サロン~irowanami~ にて開催しました。

 

3名さまのご参加です。

 

Mさんと、Sさん。おふたりはお友達どうし。再会されるのが2,3年ぶりとのこと、お宅も離れているお友達。

またMさんとわたしは、色彩関連のある講座で一緒になった同期生。

もうひとかたのMさんは、パステルでのさまざまな活動をされている方で、曼荼羅ワーク®プレゼンターの方でもある人です。

 

講座が始まり5分くらい…で自己紹介をした際に早々に氣づかされるご縁…。

ミラクルとしかいいようがありません、という、このお日にちで集まったわたしたち、笑。

 

その方がお誘いくださったSさんは近隣に住まわれる方で。

そしてパステルアートほか様々な活動をなさっているMさんと、Sさんが、なんと、目と鼻の先に住んでいるという…。

 

話してみるもんです。心開いてみるものですね。などと言いながら、
早々につながり、を感じ、ココロを開きつつ、体験レッスンをスタート。

   

 

イルカや、フランス、ことたま、、冒険、スペース、そして 「プシューッ」

さまざまな「ワード」が飛び交います。

 

初めて描いた、というお二人も合わせ、みんなの曼荼羅アートはこちら

 

   

まるで初めて、とは思えない描きっぷりなお二人に、

パステルアートなどですでに活躍されているMさんは、「よく、渋めの色味に仕上がる」との感想でした。

 

使用したパステルは3本。
型紙は1つ。
基本にのっとって、描いていきます。
(字消し版のドットなどの使用はカウントしません)

イエローはみな、手に取ったものの、配色や、雰囲気がまるで違っていて、
個性あふれる体験レッスン会となりました。

 

  『みごとに皆、違うょね~』

  『で、いいんだょね~』

  『近くで見てると細かいところが氣になったのに…。遠ざけるとそうでもないんですね~。』

 

と、それぞれに深い内観をしていました。

 

体験レッスンと言えども、時に深い内観がすでにそこで起こる…

そこから何か(何かしらの意識)が変わる・・・

そんな時間となる曼荼羅ワーク。

 

まだやってみたことがない方もご一緒しませんか。

 

  「ホントウに絵心がナイ~ッ」

そう思っている方でも必ず描けるのが『曼荼羅ワーク®』による、曼荼羅アートです。

 

体験、お待ちしています

リピートの方も久々に描いてみよう!という方も大歓迎、心をこめてお伝えします

 

   

 

 

 

 曼荼羅ワーク®は氣づきのワーク

 

 

☆曼荼羅ワーク®はRainbow☆Dolphin はにやかよさんの登録商標です。
     

絵が苦手、絵心がない、と思いこんでいる方にも必ず描ける、曼荼羅ワーク

体験レッスン、シェアリング会、他各講座は随時(不定期)で開催しています。

また出張や、設定日以外の日時でのご希望に沿うことも相談に応じています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ホームページはこちら ★★★
スケジュール確認、いますぐご予約のページはこちら new!! ☆☆☆

 オススメ!の基礎マスター講座は※どなたにでもご受講いただけるようになりました。
  受講対象の方ガイドライン変更詳細は こちらです。⇒ ☆☆☆

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

  

  曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター 

   寧 音
   ね ね