今日もご覧いただきありがとうございます。
満月で最終日を迎えた3月31日が過ぎ、4月1日、日付が変わりました。
新年度、芽吹きの季節…多くの人にとって、何らかの新しい始まりの季節でもありますね。
2018年、残り4分の3の月日を、どんな意図をもって、日々過ごしましょうか。
今日は夕方から瞑想的に過ごし、マウナ。(沈黙の行)
そして
昨夜31日からついさっきまで、読み物をしていました。
SNSもそうでしたが、昨日の doyoga の中で、自分が話した
「意図を明確化、意識化する」
ということばが、他でもそこかしこで目にし、耳にした言葉であった3月下旬~昨日。
また、この2,3日で、目に留まった言葉、耳にした言葉に、
「自立する」
というワードがありました。
「自立」と「自律」。
むむ…。深い。
昨年よりも2週間近く早い桜の開花
この週末が満開のもよう。
都内や神奈川では一部、葉桜と化しています。
先週は、極寒に見舞われ、この海沿いでさえも、まさかの雪…
で、そこから20℃オーバー数日間、桜の花も一気に花開いた、という感じでした。
そして、生命の息吹は、桜だけにとどまらず、そこかしこ💖に命の輝きをみることができ、
そこから「生きる勇気」をいただくように感じるこの季節。
みなさんは、どんな命の輝きを、ご覧になりましたか。
自ら、どんな輝きを放っていきましょうか。
「勇気」をもってまた一歩踏み出す、そんな2018年残りの4分の3を過ごそうと思います。
自然は いちばんの お手本だな、と思う。
おごることも高ぶることもない。そのまま地に足を着け、しっかりと根を張って、
ありのままの ”This is Me” を体現している。
それ(目に見えるモノ、五感を通して自分に伝わってくるモノ)を
どう、捉えるかは、一人ひとりのアナタとワタシしだい…。
そして大なり、小なり、そんな私たちは皆、この広い地球、広い宇宙のなかで
もれなく「つながって」いる、そう私は感じています。
いつもありがとうございます
寧 音
ね ね