裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『代掻き』2021.5.13「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2021年06月23日 06時27分02秒 | 私の農業
自然栽培米田んぼ。


今年は圃場によっては耕耘2回やりました。
1回目は4月後半、ある程度田んぼが乾いた状態(土を煉らないくらいの状態)でスタブルカルチ。
2回目は5月に田んぼが乾いた頃にロータリー耕。

昨年秋の稲刈りの時に土が軟らかくてコンバインのクローラ―跡が残って水が溜まっているような田んぼは、スタブルカルチは掛けず、5月に田んぼが有る程度乾いてからロータリー耕しました。


そして、

代掻き作業♪

田んぼに水を入れて、土と水をかき混ぜ泥にして、田植えが出来るようにする作業です。

トラクターにドライブハローを取り付け!!


代掻きのやり方によって草の生え方も変わってくるのでとても大事な作業です!!


今年も2回代掻きします。

代掻きのタイミングは田植え日から逆算して決めます。

田植えの3日前に2回目の仕上げの代掻き。
その10日~14日前に1回目の代掻き。

1回目の代掻きは土を細かくする事と、田んぼの高低差直しの目的です。

2回目の代掻きは、1回目からしばらく間を開けて行います。
草を生やす為です。
草を生やしてから2回目の代掻きで生えた草を浮かせて全面除草してしまいます♪

この時、水はたっぷりと溜めてドライブハローの爪の回転は高速にし、車速はゆっくりにします。
時速0.5~0.7km/hくらいでやってみました。



細か~い土が表面に降り積もるようにすると良いようです。

1回目の代掻き完了の様子。


田植えを4日に分けて行うので、代掻きもそれに合わせて4日に分けて作業します!!


代掻きもまだまだ改善の余地が有ります♪


↓↓代掻きの風景。

170mの田んぼ。
一発目が真っ直ぐ出来ると気分が良いです♪


サギが来た!!
この後サギさんはトラクターの後を付いて歩きながら虫を食べていたようです。


田んぼ脇の鉄塔にカラスが2羽寄り添ってとまっていて、なんだか和みました(*´ω`*)



それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿