獣医の話、第8回(最終回)
最後は、
「自分の感覚を養い、大切にしてください」
というお話です。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
周りからどんなにわーわー言われたとしても、
本やネットに色々書いてあったとしても、
自分が鳥を飼っていて、
自分が実際に感じた感覚が正しいよ。
(補足:
言葉には言い表せないけど、
なんかちょっといつもと違うとか、
おかしいなと思うような、そういう感覚のこと)
本やネットは間違いがとても多い。
間違いだらけと言ってもいい。
この本なんて半分くらい間違ってるもの。
(といって、目の前にあった飼育本を示す)
何か書いてあっても鵜呑みにしないで
ニュースソースをよく確かめて欲しい。
例えば、一昔前、
鳥かごの亜鉛メッキで亜鉛中毒を起こすというのが
獣医仲間ですごく流行った。
でも、昔からあるHOEIの鳥かごなら
大丈夫なんじゃないの?と私は言ってたのね。
自分の鳥たちは、
かごをガリガリ齧ってたけど全然平気だったし、
中毒起こした鳥なんて全然いないから。
その亜鉛中毒のニュースソースは外国。
イギリスの獣医の論文からそういう話になったんだけど、
イギリスの獣医に聞くと、
外国のかごは亜鉛メッキがものすごく強い。
買ってきた時に粉吹いてる状態。
だから、買ってきたら酢をかけろって言ってると。
酢酸で亜鉛を落として、水洗いしてから使えと。
でもHOEIの鳥かごはそんなことないわけでしょ。
だから、ニュースソースはどこから来てるのか、
原点をよく確かめる癖をつけてほしい。
鳥を保温してるって聞いたら、
すぐに自分のうちの鳥も保温しなくちゃとか思わないで、
どうして保温してるのか聞いてみて、
例えば何かの病気で治療中だからかもしれないし、
年取ってる鳥かもしれない。
それなら健康な若い鳥には保温しなくてもいいわけでしょ?
そうやって、何故そうする必要があるのかを
必ず確かめてほしい。
食餌のことも、
私は自分の鳥で経験したことをベースにして、
実感・体感したことを
自信を持って皆さんに話してるのね。
自分の鳥は、食生活を整えないと羽の色は変わってきたし、
日光浴させないと羽艶が悪くなったし、
何で羽の色が変わるのかっていったら
肝機能が落ちるんだろうし、
そうしたらペレットだけじゃ全然ダメだってことも
自分の鳥で実証されたわけだし。
飛ばせれば痩せるというのも、
他の飼主さんが実証してくれたことだし、
発情は緊張感を与えれば止まるっていうのもそう。
獣医になる前、
私は自分の鳥を卵管脱で落としたこともあるし、
卵詰まりで落としたこともあるし、
太らせて脂肪肝で肝性脳症の発作を起こして
看取ったこともある。
大体飼主さんが経験してることはやってる。
子供の頃、出しっ放しにして踏んだこともあるし、
雛が可愛い可愛いでそのままうたた寝して
起きたらぺっちゃんだったこともあるし。
ただ、自分自身で自慢できることがあるとすれば、
同じ過ちを繰り返してないということかな。
だから他の飼主さんにも、
毎回毎回、鳥を飼う時に、
同じ病気で命を落とさせるのはやめようよ、
前の仔が教えてくれたことを
最初から考え直す余裕を持ってくださいって言ってるの。
ニュースソースのことも、
鳥がシグナルを出してることも、
それを見極めることが出来るよう、
自分の感覚を養うことが大切です。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
溢れる情報の中で
溺れそうになることも多々ありますが、
その中から本質を見抜けるよう、
泳ぎ方を覚えていくしかなさそうですね。
もしかしたら、
私が書いた先生の話にも、間違いがあるかもしれません。
時間が経てば嘘になっていく話もあるかもしれません。
鳥専門の獣医さんが言ってたことだから
イコール正しいというのではなく、
やはり、気になることがあれば、
納得するまで調べたり、
不安を感じたりしたものは中止するなどして、
取捨選択していただけたら幸いです。
如何でしたか。
今回の獣医の話シリーズはこれでおしまいです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
最後は、
「自分の感覚を養い、大切にしてください」
というお話です。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
周りからどんなにわーわー言われたとしても、
本やネットに色々書いてあったとしても、
自分が鳥を飼っていて、
自分が実際に感じた感覚が正しいよ。
(補足:
言葉には言い表せないけど、
なんかちょっといつもと違うとか、
おかしいなと思うような、そういう感覚のこと)
本やネットは間違いがとても多い。
間違いだらけと言ってもいい。
この本なんて半分くらい間違ってるもの。
(といって、目の前にあった飼育本を示す)
何か書いてあっても鵜呑みにしないで
ニュースソースをよく確かめて欲しい。
例えば、一昔前、
鳥かごの亜鉛メッキで亜鉛中毒を起こすというのが
獣医仲間ですごく流行った。
でも、昔からあるHOEIの鳥かごなら
大丈夫なんじゃないの?と私は言ってたのね。
自分の鳥たちは、
かごをガリガリ齧ってたけど全然平気だったし、
中毒起こした鳥なんて全然いないから。
その亜鉛中毒のニュースソースは外国。
イギリスの獣医の論文からそういう話になったんだけど、
イギリスの獣医に聞くと、
外国のかごは亜鉛メッキがものすごく強い。
買ってきた時に粉吹いてる状態。
だから、買ってきたら酢をかけろって言ってると。
酢酸で亜鉛を落として、水洗いしてから使えと。
でもHOEIの鳥かごはそんなことないわけでしょ。
だから、ニュースソースはどこから来てるのか、
原点をよく確かめる癖をつけてほしい。
鳥を保温してるって聞いたら、
すぐに自分のうちの鳥も保温しなくちゃとか思わないで、
どうして保温してるのか聞いてみて、
例えば何かの病気で治療中だからかもしれないし、
年取ってる鳥かもしれない。
それなら健康な若い鳥には保温しなくてもいいわけでしょ?
そうやって、何故そうする必要があるのかを
必ず確かめてほしい。
食餌のことも、
私は自分の鳥で経験したことをベースにして、
実感・体感したことを
自信を持って皆さんに話してるのね。
自分の鳥は、食生活を整えないと羽の色は変わってきたし、
日光浴させないと羽艶が悪くなったし、
何で羽の色が変わるのかっていったら
肝機能が落ちるんだろうし、
そうしたらペレットだけじゃ全然ダメだってことも
自分の鳥で実証されたわけだし。
飛ばせれば痩せるというのも、
他の飼主さんが実証してくれたことだし、
発情は緊張感を与えれば止まるっていうのもそう。
獣医になる前、
私は自分の鳥を卵管脱で落としたこともあるし、
卵詰まりで落としたこともあるし、
太らせて脂肪肝で肝性脳症の発作を起こして
看取ったこともある。
大体飼主さんが経験してることはやってる。
子供の頃、出しっ放しにして踏んだこともあるし、
雛が可愛い可愛いでそのままうたた寝して
起きたらぺっちゃんだったこともあるし。
ただ、自分自身で自慢できることがあるとすれば、
同じ過ちを繰り返してないということかな。
だから他の飼主さんにも、
毎回毎回、鳥を飼う時に、
同じ病気で命を落とさせるのはやめようよ、
前の仔が教えてくれたことを
最初から考え直す余裕を持ってくださいって言ってるの。
ニュースソースのことも、
鳥がシグナルを出してることも、
それを見極めることが出来るよう、
自分の感覚を養うことが大切です。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
溢れる情報の中で
溺れそうになることも多々ありますが、
その中から本質を見抜けるよう、
泳ぎ方を覚えていくしかなさそうですね。
もしかしたら、
私が書いた先生の話にも、間違いがあるかもしれません。
時間が経てば嘘になっていく話もあるかもしれません。
鳥専門の獣医さんが言ってたことだから
イコール正しいというのではなく、
やはり、気になることがあれば、
納得するまで調べたり、
不安を感じたりしたものは中止するなどして、
取捨選択していただけたら幸いです。
如何でしたか。
今回の獣医の話シリーズはこれでおしまいです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。