【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
 



我家の事情を少々、昨今はお年寄りも何とか教室で『パソコン』を勉強するそうです。
私も多少知識がありますが、親父《私が父親になった瞬間から爺さんです》が、
パソコンに興味を示した時点で協力をする旨を言ったような気がするが、
やはり実際購入となると躊躇してしまった。

なぜなら昨今のパソコン事情、ある程度の知識がないと付いていけない。
例えば、買ったままの状態でインターネットに接続する事は大変危険です。
常時最新の情報、セキュリティソフトの更新をしなくては何が起こっても不思議じゃありません。

関連して、巨大ブラウザの提供会社は、欠陥商品の不具合を改善するプログラムを、
よりによってサービスパックと言うふざけた名前で配信しています。けっして欠陥商品を売付けたとは言いません。
またそれによるトラブルに関しても保障はしないと思います。

それなら、この時期になぜ爺さんはパソコンに興味を持ったのか?確かに何とか教室の影響と思いますが、
メールと言う物に興味を示していると推測しました。
確かに「携帯電話のメール」の説明をしましたし、
海外在住の私の兄とメールをしたいらしいのですが、あのボタン変換方式は私も苦手です。
70歳には無理と判断しました。無論パソコンのバージョンアップは説明する気もありません。

そこで本日通信会社に連絡、電話機を購入しました。明日またはあさって位に届くと思います。
本当はウェブで買うのが都合がよいのですが、トラブルが起きた場合近所に住む私が面倒見なくてはいけないので、
ここは保証も併せて買ったつもりで「通信会社」から購入しました。
電話機が届いた時点で、爺さんへのメール教室がはじまります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )