【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
 



比較的テレビなんかにも出演される、有名な先生なんですが・・
まぁ、平成18年度総予算 を注意深く見ていたんですが、
まぁ、発言は全て速記者によって全て記録されていると思うが・・・

事件・事故を伝える場合、それに至る過程を説明する必要があります。
丁度、16時頃の質疑でしょうか? 【平成18年 2月7日】 
得意げに話される内容は事実なのでしょうか? ここで先ず大切なのは、折角その頃の話題を取上げるなら・・・、何故な日本人の子どもが数多く残された点を全く説明していません。 

日本人が勝手に行って、子どもたちだけを残してきたなんて事は、当然ないと思いますが、
次に不自然なのは、引用をテレビの番組をきっかけとしている点です。

個人的には超高速で多量の情報を流す、一番安易なメディアの情報です。
史実以外の物が入っていない事を検証された上だとは思いますが・・・
この国の発達したメディアは、場合によってはどえらいミスもします。
番組を見ていない以上評価は出来ませんが、感想は余りにももっともらしく
言われる割には、もう少し調べられた方がよろしいのでは・・・、

そして、首を傾げてしまったのは、虚とは限定できませんが、起ったかもしれない
一人の傷害事件を、全ての事が如く表現される、類稀な才能です。
混乱の時情報は一人歩きます、貴方が発言された内容は、この国の事情では
なくご親切な事に、集り国家からの指示にしか聞けませんでした。

あなたは節度ある人と思います、変なものを得意な政略で掴んでいるとは思いませんが、
1つの事柄を伝える場合せめて、引揚者の生命をかけた苦労、膨大な抑留者がいた事などを伝えない以上、全く意味の無いたわごとになると私は思います。

実際、いまから十年前は会社に引き上げされた方がいました、でも今はいません。
その時代を体験された方は、もうかなりの高齢者です。
広い視野に基づいた深く頷ける、発言をしてください。
貴方の晴れ舞台なのだから。

♪押したくなった・貴方はとっても素敵な人です。さぁ押しちょ___お気に召したら明日もよろしくφ(∵)ゝby-mhotoo

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )