2日目のディナーからやっとグアムに来た感が満載の食事がスタートした。
◆アヴェニュー ステーキ&ロブスター◆
宿泊しているホテルに隣接もしているし口コミでもまずまずの評価だった。とにかくロブスター🦞を食べたかったのでこのお店に決めた。
アラカルトも考えたけど見たらステーキとロブスター両方楽しめるコースがあったのでそれにした。
* Local Greens Salad *

ローカル・グリーンサラダ .... きゅうり、プチトマト、パルメザンチーズ、バルサミコ酢入り
コースのスターターとして最初に運ばれてきた。サラダはスターターとしてよりサイド的なイメージごあるので他の前菜なしでの登場にはやや面食らう!
野菜とドレッシングの相性はまずまずでした。
* Potato & Leek Soup *

じゃがいもとリークのスープ .... 青ネギ、トリュフオイル添え
一口口に運んだ時に口一杯に広がる濃厚なスープ。個人的には少し塩気が強い気がしたが、ジャガイモの美味しさが上手く引き出されていて美味しかった。
*Angus Beef Tenderloin 6oz. & ½ Live Lobster *

アンガスビーフ・テンダーロイン6オンス(約170g)&1/2活ロブスター .... ポテト、野菜、ドミグラスソース添え
メインはお待ちかねのロブスター🦞とアンガス牛のステーキ🥩が登場。先ずは爪の部分の肉を食べてみる。ほんのりとした甘さとたっぷりと身のついた爪の身はなかなか美味しい!一つ残念なのは日本だと爪の部分に切り込みが入っていて全ての身がとりやすく食べやすくなっているのだが本当に爪のままだったので食べきれない部分があったのが残念!本体の身もプリプリ
と食べ応えもありとても美味しかった。
アンガス牛のステーキは焼き具合はレアでオーダー!先ず一口食べるためにカットしたら、スッとナイフが入る。そしてそれを口の中に入れて味わってみると・・・思っていたより遥かに柔らかくてジュシー‼️ 外国で食べるステーキはボリュームはあるけど固くてパサパサな事が多いけどここのステーキはとても日本人好みではないかな? ステーキにかかっているドミグラスソースは僕には少し塩気が強かったかな?
でもロブスター🦞とステーキと言う2大スターの共演は実に満足のいく物でした!
*Cheesecake with Lemon Blueberry Compote *

レモン・ブルーベリーコンポート・チーズケーキ
デザートのチーズケーキは程よい酸味と甘さが良いバランスで締めの一皿としてはまずまずだった。
**************************
コース全体としての満足度はまずまず。
機会があればまた来てみたいなぁ!
グアムのグルメ紀行はまだまだ続くのだ!