ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

CMソングの日

2021-09-07 08:33:00 | 日記
今日は何の日シリーズの登場です。

今やCMはテレビやラジオだけでなくYouTubeやFacebookなどのSNSにも必ず登場する有難いような時にはウザイ存在として僕たちの生活には切っても切れない存在になっています。

そしてそのCMに欠かせないのがその中で流れている音楽や歌ですよね。

そして今日9月7日はCMソングの日なのです。




それではいつものようにようにその由来をググってみましょう!

1951(昭和26)年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされました。その事に因んで制定された記念日です。
灰田勝彦 が歌う「僕はアマチュアカメラマン」という曲で、小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」の宣伝用CMでしたが、歌の中に社名・商品名は入っていませんでした。

と言う事でした。コマソンの中に社名や商品名が入って無いのは今では考えられないですね。

ではその灰田勝彦さんの歌った僕はアマチュアカメラマンをどうぞ!




ヒット曲とは無縁で単純に商品を宣伝するCMソングで子供の頃から耳に残っているものの代表的な物を2曲どうぞ!

僕の子供の頃から馴染みのあるCMソングと言えばキンカンです。





もう一つ印象に残っているのはコカコーラのCMソングです。






どちらも曲はシンプルだけどとてもキャッチーですよね。今でもこれらの曲を聞くと商品を直ぐに思い出しますね。


そして昭和以降CMソングから大ヒット曲が結構出てるんですよね。CMのタイアップ=ヒット曲と言う構図が出来て来たのがこの頃です。

そんな懐かしいCMをどうぞ!



◆カップヌードル◆

 f f(フォルテシモ)バウンドドッグ




バウンドドッグのff(フォルテシモ)です!




この頃のハウンド・ドッグカッケ〜!

◆資生堂◆

い・け・な・いルージュマジック

忌野清志郎&坂本龍一

RCとYMOのコラボ!僕もこのシングル即買いしました。清志郎と教授のコラボなんて凄すぎましたね。





清志郎&教授の夜ヒット出演の時の映像です、

👇  👇  👇  👇



この2人が夜ヒットに出た事自体今となっては奇跡ですね!

某番組で以前特集した昭和の化粧品のCMソングのベスト10

この当時は化粧品のCMソングにヒット曲が本当に多いですね。10曲ともよく聞きました。



🍷マンズワイン🍷

あなたは今夜はワインをふりかけの方が圧倒的に有名なんですけど、この曲の前にジュリーの作った曲二人なら翔べるのにを使ったCMがカッコ良かったんです。

沢田研二




ジュリーのあなたに今夜はワインをふりかけをどうぞ!





この曲はジュリーのB面の中で最高の曲です。
サムライの次のシングルとしてA面で出していたらかなりヒットしたのに勿体なかったです。

こうやってみてくるとCMソングって時代をとても良く反映して楽しいですね。

この特集は今後も定期的に掘り下げていきたいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️