これからの季節食べる機会が増える料理の一つにロールキャベツがあると思います。

先ずはロールキャベツの日の由来をググってみました。
👇 👇 👇 👇 👇 👇

なるほど🧐
ではここで問題です!
ロールキャベツはどこの料理でしょうか?
🥬
🥬
🥬
🥬
🥬
何とトルコ料理が原型なんです‼️
これには驚きました。
👇 👇 👇 👇 👇

ドルマはこんな料理です
👇 👇 👇 👇 👇


そして日本にロールキャベツが伝わったのは

ロールキャベツの基本形はこの2つではないでしょうか?


僕の家では写真の上のコンソメスープで煮たものでした。
ロールキャベツは子供時から好きなメニューの一つでした。
そして大人になってからこのロールキャベツがおでんのタネとしても人気のあると言うことを初めて知りました。

僕の記憶が確かなら静岡に住んでいた時もいま住んでいる大阪でもロールキャベツのおでんに出会った事なかったですね。
一体僕はいつ・どこでロールキャベツのおでんに遭遇したんだろう?
記憶が全くないですね😅😅😅
でも初めて食べた時の感想は
お〜お!おでんのタネとしてもいけるやん!
でした。
それからロールキャベツがある時は時々頼むようになりました。
まぁ正直言うと僕はコンソメからトマトスープで煮込んだロールキャベツの方が好きですね😅😅😅
もう少し涼しくなってきたらロールキャベツ食べたくなるだろうなぁ!
さぁ今日も元気に頑張りますか!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️