ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

年末もう一踏ん張り!

2019-12-26 21:28:00 | 日記
今週ものっけから予定が詰まっています。

月曜日は毎年恒例のかぼちゃ供養に京都三条寺町通を少し上がった所にある矢田寺さんに行ってかました。






ここのお寺さんとご縁ができ毎年このカボチャ供養の時に一年の締めくくりに先祖代々と父親のお供養をしてもらうのです。矢田寺さんも先代のご住職が引退されご子息が今のご住職となられてはや3年ほど経ちました。
毎年12月23日カボチャ供養を行なっておられるのですが今年からこの日が天皇誕生日ではなくなり平日となりました。僕がお寺に着いたのがいつもより遅くなりお昼少し前になりました。そのせいか例年より人手が少なくゆっくりとお参り出来ました。毎年このカボチャ供養が済むと1年の終わりが来たなと思います。

今年も無事にお参りできて良かった!
と思いながら地元に帰りました。

続く火曜日はクリスマスイヴ🎅と言うのに年内最後のリハビリ外来に!

たっぷりと汗を流しもうヘロヘロ。
しかしそれでも休むことはできません。
何故ならまだ年賀状が手付かずの状態だったからです。
しかもデザインを何にするかも決めておらず年賀状すら買っていない状態でした。

それから大急ぎで本屋郵便局に行きブツをゲット!
夜になってからデザインを決め先ずは裏面印刷をスタート!
今回はデザインを実にシンプルなものにして印刷する時間インクを節約!

ところが今回のデザインは余白がかなりあるのでコメントを入れないと格好がつかない‼️

それから久々にペンを取りコメントを書き始めました。これが結構大変な作業になってしまいました。
それでも何とか25日の朝には投函する事が出来ました。

そしてあと一つ残っているのが大掃除なのです!

1番苦手な大掃除〜!年越しはすぐそこまで来ているよ〜!

気を取り直して明日から又頑張ります!
  

Happy Xmas !

2019-12-25 12:23:00 | 日記
今日はChristmas当日です。

僕にとってのChristmas Song はこの曲を於いて他にありません。
Johnが凶弾に倒れたのが12月だから尚更強く記憶に残っているのかも知れせん。
  


この時のJohnのメッセージは未だ届いてませんね!


Happy Xmas (War is Over )


So this is Xmas
And what have you done?
Another year over
And a new one just begun

And so this is Xmas
I hope you have fun
The near and the dear one
The old and the young

A very Merry Xmas
And a happy New Year
Let's hope it's a good one
Without any fear

And so this is Xmas
For weak and for strong
For rich and the poor ones
The world is so wrong

And so happy Xmas
For black and for white
For yellow and red ones
Let's stop all the fight

War is over!
If you want it
War is over! Now!

皆さん良いクリスマスをお過ごし下さい!

KISSのラストライブ参戦したぞ!⑥

2019-12-24 17:45:00 | ライブ
大盛り上がりのうちに本編は終了!
後はアンコールを待つばかりとなった。

ステージに戻ってきたポールスペシャルゲストが来ると言うことをMCで言っていた。

スペシャルゲストって誰よ?

と考えていた時ポールが口にした名前はなんと
X JapanのYoshikiだった!

え〜!Yoshiki が大阪に来てるの?
確かに東京ドームの公演の時にはゲスト出演したのは知っていたけどまさか大阪にまで来るとは!

東京公演の時はあとでYoshikiの登場には賛否
あったらしい。個人的にはこんな時にしかナマのYoshikiを観ることがない人にとっては儲けものだと思あるのでオッケーだけどね。

曲は名バラードBethYoshikiのピアノをバックにドラムのエリック・シンガーが歌うんだけどエリックのヴォーカルが又良いんだよね。ピアノを弾くYoshikiに寄り添うようにして歌うエリック行けてましたね。








Beth が終わってYoshikiはステージから去っていった。この一曲の為にワザワザ大阪まで来たの?







そしてライブは遂に最後の一曲となった!

ここでまたサプライズ?

ポールが今度はツインドラムでやるぜみたいな事を言って始まったのがRock and Roll All Niteだった。

そうここでもYoshiki はドラマーとしてKISSとの共演を果たした。

この曲はライブの締めとしては最高のナンバーだね!とにかく盛り上がる事この上ない。

オリジナルバージョンでシングルカットした時はチャートアクションは今ひとつで全米57位だったけどその後ライブアルバムのAlive からライブバージョンがシングルカットされ何と全米11位をマーク!彼らの初のトップ20入りするヒット曲となったのだ。

恐らく典型的なライブ映えするナンバーなんだと思う。

サビの

I wanna rock and roll and nite
And party every day
I wanna rock and roll all nite
And party every day

典型的なロックバンザーイ的な歌詞で歌いやすいし曲もキャッチーでノリ易い。

まさにパーティソングとしてはもってこいのナンバーだと思う。











場内凄まじい紙吹雪!これは迫力ありましたね。Yoshikiも最後の方はいつものごとく上半身裸でドラム叩いてました。

これで最後だなんてセンチメンタリズムなんてコレっぼっちもない、カラッと楽しくロックしようぜ〜的なライブだった。

18年前のKISS初参戦より今回の方が何倍も楽しめたし実際良かったと思う。

ありがとうKISS! あなた達は最高のライブバンドの一つでした!


End Of The Road World Tour
 
2019年12月17日 京セラドーム

Set List

1.Detroit Rock City
2.Shout It Out Loud
3.Deuce
4.Say Yeah
5.I Love It Loud
6.Heaven’s on Fire
7.War Machine
8.Lick It Up
9.Calling Dr. Love
10.100,000 Years
11.Cold Gin
12.God of Thunder
13.Psycho Circus
14.Let Me Go, Rock ‘N’ Roll
15.Sukiyaki
16.Love Gun
17.I Was Made for Lovin’ You
18.Do You Love Me?
19.Black Diamond

アンコール

20.Beth [YOSHIKI・Piano]
21.Rock and Roll All Nite [YOSHIKI・Drums]



KISSのラストライブ参戦したぞ!⑤

2019-12-23 20:27:00 | ライブ
いよいよその時が来た!KISSのお馴染みパフォーマンスの一つであるポール・スタンレー空中遊泳の始まりだ!

ドームのステージからワイヤーで釣られたミニゴンドラ?に足をかけアリーナ後方にある特設ステージに移動!



移動の様子は写真に撮れなかったけどこんな感じですサブステージに降り立ちました!



そして曲は勿論Love Gunだ!出だしのマシンガンヲ連想させるようなタタタタン タタタタン から始まるスピーディな展開のご機嫌なロックンナンバー!KISSのライブでは超鉄板曲
なんだけどチャートアクションは今ひとつで当時最高位が全米61位と言うことを知ってビックリ!ラジオではよくかかっていたいたのでもっとヒットしていると思っていたのだ。
でもライブ映えするカッコいいこのかであることには変わりがない。

そして続くのはKISS流のディスコナンバーの
I Was Made for Lovin’ Youだ。この曲は全米11位マークしたヒット曲だ!

出だしのDoo doo Doo〜🎶のところを皆んなも歌ってくれ〜!とポールが観客に向かって叫ぶ!
会場も更にヒートアップ!
そしてサビの

I was made for lovin’ you baby
You were made for lovin’ me

And I can’t get enough of you baby
Can you get enough of me

は当然大合唱になるよね!Love Gun からの連打は本当に盛り上がりました!

この曲が終わったポールは再びメインの大きいステージに戻っていった。

そして曲はDo You Love Me? に。
バリバリのハードロックナンバーではないけどキャッチーでライブ映えするのがわかる。
他のライブではこの曲はアンコールで演奏される事が多い。KISSは普段余りセットリストをかえないので???と言った感じだった。

そして本ちゃん最後の曲Black Diamondになった。



ポールのアルペジオのイントロから

Out on the street for a living begun
Picture's only
Got you under their thumb

の歌い出しの後曲はハードな展開になって行くのだが、この日はこの出だしを観客とキャッチポールを3回ほど行ってからいよいよ本編のスタート!

頭の部分のみポールが歌うが後はドラマーのエリック・シンガーメインヴォーカルを取る。実はエリックのヴォーカルってなかなか味があって上手い。ピータークリスのハスキーヴォイスもいいけど個人的にはエリックの声質は好きですね。
昔からこの曲はKISSのナンバーの中で3本指に入るくらい好きなんでライブの本編の締めとしては最高のナンバーだと思う、

いゃ〜!KISS最高〜!

後はアンコールのみだー!

End Of The Road World Tour
 
2019年12月17日 京セラドーム

Set List

1.Detroit Rock City
2.Shout It Out Loud
3.Deuce
4.Say Yeah
5.I Love It Loud
6.Heaven’s on Fire
7.War Machine
8.Lick It Up
9.Calling Dr. Love
10.100,000 Years
11.Cold Gin
12.God of Thunder
13.Psycho Circus
14.Let Me Go, Rock ‘N’ Roll
15.Sukiyaki
16.Love Gun
17.I Was Made for Lovin’ You
18.Do You Love Me?
19.Black Diamond

アンコール

20.Beth [YOSHIKI・Piano]
21.Rock and Roll All Nite [YOSHIKI・Drums]


KISSのラストライブ参戦したぞ!④

2019-12-22 13:27:00 | ライブ
ジーンシモンズのもう一つの代表的なパフォーマンス口から血のりべったりGod Of Thunderで行われた?
僕の席からは血を吐く瞬間は見えなかった。演奏が進んでスクリーンの映像を見たら血が滴った後が見えたのであ〜あいつもの儀式は終わったんだ!と思った。



この時血を吐くパフォーマンスが行われたのではないか?






ギター🎸のトミー・セイヤーとドラムのエリック・シンガーがそれぞれソロを取る所もあったてそこは2人の見せ場だったんだけど、彼らのプレイって随所に自分の持ち技は発揮するんだけど決して出しゃばらないないんだよね

今のKISSはどうしても2大巨頭に目が行きがちだけど、今回彼らのプレイを間近にみてトミー
エリック2人のサポートがあるからこそ今のKISSサウンドは成り立っているんだという事を強く感じた。

バンドが1979年以来唯一オリジナルメンバーで作ったアルバムPsycho Circusからのタイトル曲でありファーストシングルのこの曲はハードロックの典型的なタイプの曲で実にカッコいい。それにやっぱりサビの

You’re in the psy
You’re in the psycho circus
You’re in the psy
You’re in the psycho circus
I say welcome to the show.


は歌わずにはいられない!

確かこのアルバムからメイクしたKISSに戻ったんだよね。

既に彼らと一緒に大声出して歌っていたので僕の喉はかなりやばい状態になってました。

そして坂本九さんの大ヒット曲上を向いて歩こう(アメリカではSukiyakiと呼ばれていた)ポール・スタンレーがギター🎸一本で歌い出したのには驚いた!

そして会場みんなで

上を向いて歩こう〜!
涙がこぼれないように〜🎶

と大合唱となった!しかし何故この曲を?

あとでわかったんだけど前回の来日の時にもセットリストにこの曲が入っていたんだよね。

確かにら1963年にこの曲は何とBillboardでNo. 1を獲得した大ヒット曲ではあるけどハードロックバンドのKISSが何故?と思ったのは僕だけ?

でもこの時だけは会場の空気が明らかに変わった。何かとても神聖な場所になった感じがした。

そしてその張り詰めた空気を打ち破ったのはL ove Gun だった!

Paul が空を飛ぶぞ~!


End Of The Road World Tour
 
2019年12月17日 京セラドーム

Set List

1.Detroit Rock City
2.Shout It Out Loud
3.Deuce
4.Say Yeah
5.I Love It Loud
6.Heaven’s on Fire
7.War Machine
8.Lick It Up
9.Calling Dr. Love
10.100,000 Years
11.Cold Gin
12.God of Thunder
13.Psycho Circus
14.Let Me Go, Rock ‘N’ Roll
15.Sukiyaki
16.Love Gun
17.I Was Made for Lovin’ You
18.Do You Love Me?
19.Black Diamond

アンコール

20.Beth [YOSHIKI・Piano]
21.Rock and Roll All Nite [YOSHIKI・Drums]