ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今年はどうなってるんだろう地元の里山のひまわり🌻❓

2023-09-20 08:00:00 | 日記
今年は花行脚どころか地元の里山に花を観に行くことすら出来ていません。

たまたまスマホの写真を整理していたら真夏ではないのに咲き誇っているひまわり🌻の写真を発見!

チェックしてみたら2年前の今日の写真で場所は地元の里山のものでした。





2年前ほこんな感じでした。

👇   👇   👇   👇   👇













今年はどうなっているんだろう?

2年後の同じ日の今日行ってみようかな?

何とか来月には近場でも良いから花行脚に行きたいなぁ〜!

よ〜し!今日やっぱり地元の里山に行ってみよう‼️

今日も一日宜しくお願いします🙇‍♂️


三連休終わりました!

2023-09-19 08:00:00 | 日記
昨日で三連休終わりました。


僕は遠方に行くでもなく地元で何となく過ごして終わってしまいましたね。

そんな中でも2日目の日曜日には地元の河川敷で花火大会が行われました。



いつもなら花火がよく見える丘の上にある駐車場にいって観るんですけど今年は僕の体調問題から長時間立ちっばで花火観るのは無理と言う事でいつもの場所で観るのは諦めました。

昨年はこんな感じでした。

👇   👇   👇   👇   👇









しかも夕方から所用があって外出する事になったのです。幸い花火大会が始まる頃に家に帰れる事になりました。
少しでも花火が見えるところはないかと探しながら運転しているとあったんです花火が見える場所が‼️

既に僕の前から路駐しながら花火鑑賞している車を発見‼️

その後ろに僕も駐車して車の窓を開けて花火の方を見ながらスマホ📱で写真を撮りました。

👇   👇   👇   👇   👇











でも花火大会が終わりの方だったのであまり沢山の花火を観ることはできませんでした。

でも少しでも花火が観れたのでハッピーな気分になれましたね。
よか考えたらこれが今年まともに観た最初の花火でした😅😅😅

そして連休最後の昨日は地元でも大変人気のある和菓子屋さんが開店10周年にして移転して新店舗をオープンする事になりました。
うちの家族もこのお店の和菓子が大好きでも数年前から通っているんです。





オープンのイベントは16日の土曜日だったんですけど予想通り長蛇の列だったので後日お祝いとお菓子を買いに行く事にしてその場をスルーしたんです。



流石にオープンセールの3日目ともなれば長蛇の列はないだろうとお祝いのお花を持って新店舗に向かいました。


今度のお店は4台分の駐車スペースがお店の前にあるので今まで以上に行きやすくなりました。
僕がついた時はその駐車スペースがいっぱいだったんですけど運よく一台出るところだったので直ぐに駐車する事が出来ました。

早速に店内に入って店主に開店お祝いの言葉言いお祝いのお花を渡しました。
奥さんもとても喜んでくれたのでホッとしました。
さて、何を買って帰ろう❗️と思ったら既に目ぼしいお菓子はソールドアウト😱😱😱

残っていたのは和菓子の4個入りのセットのみでした。流石に地元でも人気の高いお店の新装開店だけはあるなぁと思いました。

とにかくそのセットを求めてそのお店を後に!
そして今月お参りに行けていなかった父親のお墓参りに向かいました。

流石に連休だったので道は空いていてとても快調にドライブ出来ました。
お墓もお彼岸前ということもあってとても空いていてゆっくりとお参り出来ました。



僕の体調のこともあってなかなかお参りに来れない事を父親には謝りつつ般若心経を唱えてお墓参りも無事終了‼️

そして連休最後の僕のお楽しみはボクシング🥊のダブルタイトルマッチを観る事でした。

今回も地上波もBSもCSも放送はありません。唯一この試合を観れるのはAmazonプライムのみでした。
僕はたまたまAmazonプライム入っているので運良くこのタイトルマッチ観ることが出来ました。

⭐️WBOスーパーフライ級タイトルマッチ⭐️

🥊中谷潤人VSアルヒ・コルテス🥊




◆チャンピオン中谷選手の3-0の判定勝ち◆

⭐️WBAスーパーWBCライト
     フライ級タイトルマッチ⭐️

🥊寺地拳四朗VSヘッキー・ブドラー




◆チャンピオン寺地選手の9回TKO勝ち◆

どちらのチャンピオンもなかなか強くて良い試合だったと思います。

そんな感じでなーんとはなく三連休が終わってしまったミカウバーなのでした😅😅😅

さて今日から又気合を入れて頑張りましょう!

今日も一日宜しくお願いします🙇‍♂️

敬老の日ですね!

2023-09-18 08:00:00 | 日記
今日9月18日は敬老の日です!



僕の子供の頃は敬老の日は9月15日と決まってました(2002年まで)。でも2003年からは現行の第3月曜日になったんです。

これはバッピーマンデー制度が導入されたからです。



バッピーマンデー制度って何

👇   👇   👇   👇   👇

公務員や中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透したため、月曜日を国民の祝日とする事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された。

個人的にはこの制度は要らないと思う。
そもそも国民の祝日をその日に決めるに当たったは必ず理由がある筈だからそれを週休三日にする為だけに変動制にするのは如何なものだろう?

新しい祝日を設ける時ならまだしも長年固定されていた祝日の日を変えるのは如何なものだろう?

今の日本の祝日㊗️はこんな感じです。

👇  👇  👇  👇  👇  👇



話は横道にそれましたが、人生の先輩として僕たちに色々な事を教えてくれ導いくれてているご高齢の方々への感謝を忘れてはいけません!

先ずは身近な親や祖父母に対して感謝すると共に今日は何か喜ぶ事をしてあげようと思います。

祖父母と父親は既に他界しているので元気でいてくれる母親に感謝して何かしてあげようかな?

先ほど書いたハッピーマンデー制度から90年代に活躍したイギリス🇬🇧のバンドのハッピーマンデーズを思い出しました。



と言う事で今日の一曲はハッピーマンデーズのStep Onをお届けします。



三連休の最終日です!皆さまもHappy な月曜日をお過ごしください。

今日も一日宜しくお願いします🙇‍♂️


RC 最高だぜ〜❗️みんな愛し合ってるかい〜❓

2023-09-17 08:01:00 | 日記
昨日の夜NHKのBSでRCサクセションの1983年のライブを放送してました。



やっぱりこの頃のRCは無敵のロックンロールバンドだと思いますね。とにかくカッコいいです。
これを観てたら無性にRCの曲をアップしたくなりました。

今回はロックナンバーのみをアップしてみました。(放送されたライブで演奏してない曲もあります)



やっぱり清志郎は日本のミック・ジャガーですな。動作の一つ一つがホントにミックなんだよね。とにかくカッケー!

ギター🎸のチャボもまるっきりキースだし!

テレビの向こうの奴らも愛し合ってるかい?



そんな清志郎の声が聞こえてきそうです!

今回もコメントも解説もありません。彼らのライブ演奏をお楽しみください!


🎸ロックン・ロール・ショー🎸






🎸ドカドカうるさいR&Rバンド🎸





🎸つ・き・あ・い・た・い🎸




🎸ベイビー逃げるんだ🎸




🎸トランジスタ・ラジオ🎸



如何ですか?

RCは正に日本のRolling Stonesです。

忌野清志郎と言うアーティストが最早この世にいない事が残念でなりません。

今日も暑い日になりそうですがこんな暑さをぶっ飛ばすくらい暑いRCのロッケンロールを聴いて一日過ごしますか😁

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


こびと図鑑って覚えてられますか?

2023-09-16 08:00:00 | 日記
皆さん「こびとずかん」ってご存知ですか?

僕は全くその存在を知りませんでした。

従姉妹の娘がまだ子供の頃我が家に遊びに来た時に「こびとずかん」なるものを初めて知りました。



こびとずかんって何???

既におじさんになっていた僕には全く未知のキャラクターでした😅😅😅

一時子供達の間で大流行りだったんですけど最近とんと「こびとさん」について聞かなくなりましたよね・・・

丁度11年前のmixiのブログでこんな風に書いていました。

👇   👇   👇   👇   👇



ここで改めて「こびとずかん」なるものをおさらいしてみましょう!

👇   👇   👇   👇   👇



「こびとずかん」のキャクターはこんな感じです。

👇   👇   👇   👇   👇



mixiのブログにも書きましたけど「こびとずかん」と言う割にちっとも可愛くないんですよね。
どちらかと言うとキモいです

でも一時期従姉妹の娘はこの「こびとさん」にぞっこん😍でした。
確か我が家に遊びに来た時に「こびとさん」のキーホルダーを一つくれました。

未だに人気があるみたいな事書いてありましたけど僕の友人や知人の子供でこの「こびとずかん」にハマっている子供を見た事ないんですけど・・・

僕の従姉妹の娘だって「こびとさん」と言っていたのは割と短い期間でしたね。

割とすぐに妖怪ウォッチに興味が移っていった気がします。



ジバニャンは僕でも可愛いと思いますもんね!

まぁ考えたら従姉妹の娘も今月16歳の誕生日を迎え高校1年生になってますからね。
月日の移り行く速さを改めて感じると共に
自分の家に小さな子供がいないと何が流行っていると言うトレンドに疎くなると言う事ですね。

こびとさん〜!何処に居るんですか〜!

さて今日から三連休ですね。こびとさん探しに出かけるとしますか😁

皆さまも楽しい三連休をお過ごしください🙇‍♂️