虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

6月のれんばい横丁

2012-06-25 17:02:47 | ふらっとほ~む通信
えっと・・・・


復興.com 生ゆばパン必食です。

買うだけで「復興に参加できる」プレミアつき

お~ちゃんの「笑顔の絵本」CD付きカレンダー

音楽ユニットわ・た・げの「優しさの種まき」共にご購入いただくと自動的に復興支援に500円を届けます。


メニューはカレーメンチカツ共に出張中につきお休み

手羽先餃子
お豆腐のふわふわ揚げ

おにぎり(白米と、十五穀米の種類に、冷たいのとあたたかいの)

豆乳ドーナツ(れんばいの堂守豆腐店の豆乳、無調整)

おつけもの(きゅうり)

かりんとう(珈琲味、プレーン)
カンパン
クラッカー(ピリリとくるスパイシーなお味)

パウンドケーキ(紅茶、豆乳)


アボガドと揚げのサラダ

もしかしたら

揚げのねぎ焼き。

あと・・・。


ジンシャーエール(手作り)
炭酸なしも提供します。


って感じかな。

手伝ってくれる人が「資格」ありで、私は無資格って笑っちゃうような展開へ・・・。

笑顔の絵本  プレスリリース増販中なう。

2012-06-11 15:24:52 | ふらっとほ~む通信



今朝、手話の授業を終えて運転していたら、メールが来た。
島さんからだった。

気になったので車を停めて、読んだ。

長かった。
重かった。

でも、共感した。

大地はいつもと変わらずに雪解けを待ち、芽吹く。

太陽もいつもと変わらずに、おひさまの光を私たちに、注ぐ。

雨もいつもと変わらずに、降りそそぎ、時々愚かな私たちに

災害として、突発的な事故として、

苦しみを与える。

それが自然の法則。

けれども、原発の事故は人災だと思う。

あんなに反対したのにと、残念でならないが、私も地域の人がいいなら、仕方がないかな。

そんな風に思っていたのも事実である。

未来の子どもたちは、

安心して過ごせるのだろうか?

私が幼い時、あんなに放射能を含んだ雨に当たるなと

外にでるなと、騒いだではないか。

ひた隠しに真実を語らない政府に

期待なんてしないが。

きっと、だれが党首であろうと、だれが総理大臣であろうと

変わらないのだ。

ならば、自分が変わろう。

語り続ける人になろう。

語り続ける仲間を増やそう。


食べ物に無関心な私が、ラベルを見るのだ。

どこで採れた食べ物なのかと。

どこの国のものなのかと。

神経質にはなっていないが、意識しているのだ。

そして今年は家庭菜園ミニが我が家で登場するかもしれないのだ。

自分で食べるものくらい自分で作ろうなんて大きなことは言えないけれど

節約も兼ねて、キュウリ、三つ葉、ミニトマト、ピーマン。

プランターしかないけど、育ててみるのだ。

夏には、カッパが帰ってくる。

な~つよ来い、は~やく来い。

復興.comアンテナショップ始めました。

2012-06-06 10:18:39 | ふらっとほ~む通信
復興.com
アンテナショップ第一号店函館営業所。

少しずつ紹介していきますが、イナリンの復興グッズも取り扱っています。
今少しづつ品物を増やしていこうと計画中。

先日の映画祭では、

おやつ海苔 2つ 小銭入れ 2つ  ストラップ1つ  ポストカード1枚。
そして

このカレンダーが1枚。

ご購入いただいたみなさま、本当にありがとうございました。<m(__)m>

購入希望の方は

連絡ください。




何のために?

3.11を忘れないために。

何か出来ることを、出来るときに。
そんなイメージで作ったチラシ  ↓



そして、完成品。
ちょっと光が反射してますが・・・。(笑)




そして

優しさの種まきです。↓


そして~~「優しさの種まき」




ふらほで得た豆知識1

2012-01-06 17:58:46 | ふらっとほ~む通信
恵方巻は、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている。

商売繁盛や無病息災を願って、七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、ウナギ、でんぶなどの7種類の具を入れることで、福を巻き込む意味があるとする説もある。

恵方巻が活発化したきっかけは、関係業界の販売促進活動である。2000年代以降には、形が恵方巻に類似する円柱状の食べ物、ロールケーキなどの各種商品においても販売促進活動が見られる。


ミツカンの調査による恵方巻の認知度は、全国平均は2002年(平成14年)時点の53%が2006年(平成18年)には92.5%となり、マイボイスコムの調査では、「認知度」と「食べた経験」に関して増加傾向となっている[6]が、「実際に食べた」と答えた人の全国平均は2006年(平成18年)の時点で54.9%である。また地方差がある。


「実際に恵方巻を食べるか」についての地域差は大きく、2008年(平成20年)12月後半にアイシェアが行った調査では、関西・中国・四国にて「実際に食べる」が半数以上占めたのに対し、関東では「6割が食べない」などの結果が出ている。

さて・・・終始無言で食べ終わるにはなかなか厳しい感じがした私(笑)

昨日もそうだったのだけれど、なにかしらしゃべりながら家族では食べているからだった。

まぁ願い事をするならば、1人の時に食べたらいいのかもしれない。

調べた物の中に
こんなこともあった。↓

節分の豆まきと恵方巻き2012年方角について




2012年の場合の恵方巻を食べる方角は、「北北西やや右」


・・・・ってどっち??

節分の由来というのは季節の始まりの前日を示したり季節を分けることを意味していました。現在では節分といえば立春の前日を表して用いることが通例になっています

節分といえば「オニは外!フクは内!」と言いながら豆まきをしますよね。
この豆まきというのは、「追儺(ついな)」と呼び、中国から伝わった風習です


日本では昔から穀物や、果実には「邪気を払う霊力」があると考えられていて、豆をまくことで豆の霊力により邪気を払うということなのだそうです。

地域によっては「鬼は内」という所もあります。
これは鬼を悪とみなさない地域や鬼をお祀りする神社でのしきたりだとか。

節分は豆まきの他には丸がぶり、恵方巻きなども有名です


恵方巻の起源はいくつもの説がありますが、江戸時代末期から明治時代初期にかけて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説、また豊臣秀吉の家臣・堀尾吉晴が偶々節分の前日に巻き寿司のような物を食べて出陣し、戦いに大勝利を収めたという故事を元にしているという説もあります。

道頓堀で行われた販売促進イベントがマスコミに取り上げられて関西に広がり、その後はコンビニで販売されるようになって全国で販売促進キャンペーンが行われるようになりました。

恵方(えほう)とは十干(じっかん)により、その年の幸運を招く方角のこと。歳徳神(としとくしん)のつかさどる方角とされています。恵方は毎年変わりますので今年は どの方角か知っておきましょう。