虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

起業塾2

2012-08-31 07:24:31 | 怪しい研究家
参加者は9人。そのうち親子が一組。

起業している人、3人くらい。

準備万端、昨年も参加が一人。

昨日は後半30分ほど睡魔に襲われ・・・・。

その後グループワークへ。

年配の方が多かったので、「決めつけて話されるので、超若者は発言しにくそ~~」だった。
なので、発表は自分でした。(笑)

なすりつけ合うの、きら~~~い。ならば自分でやってすっきりした方がいい。(大爆笑)

ねむ~~~~い。

さむ~~~~い。

今日は、もっと冷房対策をせねば・・・。

くらいの準備で・・・。

講師の先生とお話したらば、「おもしろい発想だし、函館にはないから、いいかも?」なんてお世辞も交流会では心地よく・・・・。


講師の先生のアシスタントさんからは、企画書みて、興味があったので、明日楽しみです。
相談会の方もぜひ来てくださいね。

・・・と、他にはない視点というところでは、大成功かな。

石鹸とぬか漬けの話は、「へ~~~」と、「捨てるものはなにもない」がへ~~~~を誘った。

ま・・・受け売りだけどね。
でも、有機の食材を使っていると、そうなっていくのよ。

その話は落ち着いたら、また書きます。


暑い!

2012-08-30 08:22:54 | 怪しい研究家
今日と明日、缶詰なんだけど、大丈夫かな?
冷房対策と、熱中症対策と両方してきたけど、なんか不安。

LIVEの練習、いつお呼びがかかってもいいように楽譜は持って来た。(笑)

あしたの夜は、予定があるから、難しいって事に昨日気づいた。

なんか…記憶力が…は、年齢なのか、性格なのか、忘れてた!が減っているのに、全く記憶にないが増えているように思うのは、なぜ?

子育てネット

2012-08-29 14:30:42 | michieからkasumiへ癒し系活動
会議があって、保健所へ。

図書館近い~~と思ったけど水曜日は休館か・・・。

今年は研修部なんだけれど、話が進まない~~。

結局、言い出した意見が通り、そこそこへ。

帰り名久井商店によって、ご飯を頂き、麹を買って。

そのままPanの森をさがして、野菜を買って。

お話によると、震災後遠くへの出荷が多いそうで・・。

近いなら、時々来て欲しいもの買った方がいいわよ~~って、やさしいおばちゃんが、笑顔で親切にしてくれた。

食べごろ野菜がごろごろしてるので、楽しいわ。

名久井さんで、ご飯を頂きながら、匂いについて語っていたら、「それって、発酵してる匂いじゃないの?」と言われ、「良くわからない~~~」と答え、しばらく様子みることに・・・・。


素人なので、どれが正解なのか、それが間違っているのすらも、わからない。

でも、漬けものは美味しいんだな。

ってことは、このままでいいのかもしれない(笑)

ミョウガをつけてみた

2012-08-29 09:10:23 | 発酵食人の使ったレシピ
昨日、ドアノブに「みょうが宅配便」が届いていたので、早速漬けてみた。

いつも思うんだけれど、普段買ってくる野菜とは、なんというか、肌のつやとか、ハリがいい。

・・・で朝出してみた。

もうちょっとかな。

でも、このままでも行けるかな。

それで半分出して、半分戻した。

本日午前中は会議で、帰りに麹を買って・・・・。

それから、Panの森まで行こうかなっと。

朝曇っていたけれど、また暑そうだしね。