参加者は9人。そのうち親子が一組。
起業している人、3人くらい。
準備万端、昨年も参加が一人。
昨日は後半30分ほど睡魔に襲われ・・・・。
その後グループワークへ。
年配の方が多かったので、「決めつけて話されるので、超若者は発言しにくそ~~」だった。
なので、発表は自分でした。(笑)
なすりつけ合うの、きら~~~い。ならば自分でやってすっきりした方がいい。(大爆笑)
ねむ~~~~い。
さむ~~~~い。
今日は、もっと冷房対策をせねば・・・。
くらいの準備で・・・。
講師の先生とお話したらば、「おもしろい発想だし、函館にはないから、いいかも?」なんてお世辞も交流会では心地よく・・・・。
講師の先生のアシスタントさんからは、企画書みて、興味があったので、明日楽しみです。
相談会の方もぜひ来てくださいね。
・・・と、他にはない視点というところでは、大成功かな。
石鹸とぬか漬けの話は、「へ~~~」と、「捨てるものはなにもない」がへ~~~~を誘った。
ま・・・受け売りだけどね。
でも、有機の食材を使っていると、そうなっていくのよ。
その話は落ち着いたら、また書きます。