虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

また…雪景色。

2014-03-09 20:26:22 | みちえの活動日記
吹雪とか雪景色がどうも苦手な私です。

小さい頃に、置き去りにされて小さな私に戻ってしまうような感覚に陥る冬。

本当に、冬が苦手で、できるのであれば冬眠生活に入りたいくらい。

なのに。。。

毎日、通勤。

このギャップに、ちょっと辛いものを感じます。


小学生のころ、雪かきをしてて、降り注ぐ空に向かって、大の字になっていたら、新聞配達をしてる同級生に、「おまえ、なにやってんの?」と声をかけられ、我に返った。


あのまま、雪が積もって見えなくなったら、どうなっていたんだろう?


なんで、私は新聞配達の時間に外にいて雪かきをしていたんだろう??

さて、世間のテレビでは・・・・。
、偽物の聴覚障がい者になった作曲家の記者会見。

感音性難聴で、補聴器なんてありえないわ~~~と思いながら見てました。

偽物の手話通訳が出たり、障がいを売り物にして、利益を得ようとしたり、


まったく嫌な世の中になったもんだ・・・・。

きっと、ゴーストライターは氷山の一角でしかないと思う私。

20年黙っていたのなら、黙ったままでいてくれるくらいの覚悟で人を騙せるくらいでいてほしいと思うのは私だけ??(笑)

3月6日(木)のつぶやき

2014-03-07 06:38:27 | みちえの活動日記

風邪を引きました、トホホです。

2014-03-06 12:26:59 | みちえの活動日記
なんということか・・・!!

風邪を引きました。

幸いインフルではありませんが、鼻がつまっているのと、咳が止まりませんが、即病院へいき、薬をもらって真面目に飲んでいます。(笑)

体力がないのか、多忙のせいか、気が抜けたせいか、なんだかよくわかりませんけど、休みなさいという神様の指令が出たということでして。


それでも、録画していた番組を観つつ、ノンベンだらり~~~と過ごしています。

先日、メガネを壊してしまい、今新しいものを使っていますが、老眼鏡が必要なほど悪くなっていないので、遠近でまたしばらく様子を見ようということになりました。

壊れた方のメガネは気に入っていたので、そのうち治してもらいますが。。。

2月からフルタイムで働いています。

うつになってからは、そんなことを考えた事はなかったのですが、今までの経験をすべて生かせる職場になるかもしれないなぁ~~と思います。

ひさしぶりに、社会保険と雇用保険に入っています。

その分時間の拘束があるので、活動はそれなりに小さくせざるを得ないのですが・・・・。

春には、いままでよりも若い年齢層との関わりが出てくるはずなので、それも楽しみです。

今までにないくらいのストレスを感じたり、それを回避できたり、いろんなことを経験中ですが、さらに進化することには変わりありません。

ゆっくり、ゆっくり進みます。今までと同じように一つ、一つ積み上げます。

3月4日(火)のつぶやき

2014-03-05 07:06:25 | みちえの活動日記

朝、起きたら風邪引いてました^ ^
即通院しております。その後予約したリンパマッサージへ。

その後打ち合わせに行き、帰宅。
その後は、自宅療養しております(笑)

いや~抵抗力か下がるとやばいね~^_^



3月2日(日)のつぶやき

2014-03-03 06:51:22 | みちえの活動日記

「はこだての家 日吉」の初イベントです。
なにが初って外に向けてのご案内。

ミック・サトーさんが歌ったり、唄ったり、みんなで楽しい時間を過ごしたりして、手作り桜餅と、ウグイス餅を食べたりしたいです。... fb.me/6ta84xHHa


聴きに行きたい人手を挙げて^ ^

金森ホール、3月15日、土曜日。時間はオープン19:00スタート19:30。
お値段1000円。


はこだての家 日吉

外部向け初イベント
お雛祭り! fb.me/3rL8lTgVH