昨日は第14回かもめ亭でした。
いつもはこはるさんが入っていますが お仕事の都合で
弟弟子の春太さんが前座さんを務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/6db513b57b58d3f0dd24a023c5d7c439.jpg)
いつものように出囃子のお稽古をしましたが 初めて聞く
曲もあったようで いつもよりは長く時間をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/d58755885558d752be038c32faaeed03.jpg)
演目
道具屋 立川春太
宮戸川 橘家 圓十郎
風呂敷 三遊亭遊雀
仲入り
俗曲 春風亭美由紀
愛宕山 古今亭菊之丞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
師匠さん達も 比較的早くにお入りになり それぞれの
楽屋が用意されていても 何故か 3人の師匠達は
同じ部屋で歓談されていました。
どうやら 同じ時代に前座修行をされていたようで
親しい間柄のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/4b99ef9968c5876588302ab36684769e.jpg)
俗曲の美由紀さんは 俗曲を唄われた後に『春雨』を
踊られましたが 私が速めに弾いてしまって ご迷惑を
おかけしてしまいました<(_ _)>(×_×)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/c4acc2ca8e99c5c5cfff96ecd084502d.jpg)
昨日は 私の知人が数人(寄席初心者)見に来てくれましたが
とても良かったと評判も上々で リピーター・・期待出来そうです。
いつもはこはるさんが入っていますが お仕事の都合で
弟弟子の春太さんが前座さんを務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/6db513b57b58d3f0dd24a023c5d7c439.jpg)
いつものように出囃子のお稽古をしましたが 初めて聞く
曲もあったようで いつもよりは長く時間をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/d58755885558d752be038c32faaeed03.jpg)
演目
道具屋 立川春太
宮戸川 橘家 圓十郎
風呂敷 三遊亭遊雀
仲入り
俗曲 春風亭美由紀
愛宕山 古今亭菊之丞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
師匠さん達も 比較的早くにお入りになり それぞれの
楽屋が用意されていても 何故か 3人の師匠達は
同じ部屋で歓談されていました。
どうやら 同じ時代に前座修行をされていたようで
親しい間柄のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/4b99ef9968c5876588302ab36684769e.jpg)
俗曲の美由紀さんは 俗曲を唄われた後に『春雨』を
踊られましたが 私が速めに弾いてしまって ご迷惑を
おかけしてしまいました<(_ _)>(×_×)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/c4acc2ca8e99c5c5cfff96ecd084502d.jpg)
昨日は 私の知人が数人(寄席初心者)見に来てくれましたが
とても良かったと評判も上々で リピーター・・期待出来そうです。