一昨日のニュースに 『韓国でサイバーテロか?』というものがありました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130321/t10013340531000.html
何年か前に 『ダイハード4』という映画が まさにサイバーテロを
扱っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/a5002ac7fe7caca77fc862745e70961f.jpg)
http://movies.foxjapan.com/diehard4/
http://www.youtube.com/watch?v=xysd9FAZCUo
今や 私達の生活の上でも無くてはならないと言うか 便利なものである
コンピューターですが その裏には多くのリスクがあります。
私達凡人には それが見えないと言うか 危機管理意識が低い事がある意味
問題かもしれませんが。。。
また 一昨年の東北大震災ですが その1年位前でしょうか?
『2012』という映画がありました。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/2012/
http://www.youtube.com/watch?v=cyCCd8MCcZY
東北大震災の時に 何度も目にした津波に流される家々の様子は
その『2012』で見たものと 殆んど同じでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%894.0
映画を見ていた時は フィクションだから・・と思っていたものが
実際に見せ付けられると 声が出ない感じでした。
最近は 映画の中だけに起こるような事が現実に起こって その時は
非常に関心を持つのですが しばらく経つと その意識が薄れてきます。
でも 不測の事態に対処できるようにしておかなくてはダメでしょうね。。
ちなみに 私も少しは準備していますが まだまだ完璧ではありません。
そして自分が外出している時に 災害が起きたら全く無防備です。
ただ 毎回 もしもの時の装備をするのも(荷物が重くなるので)
結構厳しいし 本当に難しいです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130321/t10013340531000.html
何年か前に 『ダイハード4』という映画が まさにサイバーテロを
扱っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/a5002ac7fe7caca77fc862745e70961f.jpg)
http://movies.foxjapan.com/diehard4/
http://www.youtube.com/watch?v=xysd9FAZCUo
今や 私達の生活の上でも無くてはならないと言うか 便利なものである
コンピューターですが その裏には多くのリスクがあります。
私達凡人には それが見えないと言うか 危機管理意識が低い事がある意味
問題かもしれませんが。。。
また 一昨年の東北大震災ですが その1年位前でしょうか?
『2012』という映画がありました。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/2012/
http://www.youtube.com/watch?v=cyCCd8MCcZY
東北大震災の時に 何度も目にした津波に流される家々の様子は
その『2012』で見たものと 殆んど同じでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%894.0
映画を見ていた時は フィクションだから・・と思っていたものが
実際に見せ付けられると 声が出ない感じでした。
最近は 映画の中だけに起こるような事が現実に起こって その時は
非常に関心を持つのですが しばらく経つと その意識が薄れてきます。
でも 不測の事態に対処できるようにしておかなくてはダメでしょうね。。
ちなみに 私も少しは準備していますが まだまだ完璧ではありません。
そして自分が外出している時に 災害が起きたら全く無防備です。
ただ 毎回 もしもの時の装備をするのも(荷物が重くなるので)
結構厳しいし 本当に難しいです。