今日は、僕たち隊員3人がローカルの教育局の算数スペシャリストと共同で進めている算数ワークショップ当日。
昨年4度開催し、今年は南の島を一週回ってしまう計画をスペシャリストが立てて、「おいおいそれ本当にできるの?」って突っ込みいれたくなりますが、ローカルがやる気を出してくれているんだから、やるしかない。
いつも問題?になるのが、リフレシュメント。
つまり休憩時間に食べてもらう軽食。(ハンバーガー・サンドイッチ・果物・スナック・ココナッツなどなど)
これは僕たちは学校側に必要ないし、その費用は僕たちが援助することができないと言っていますが、いつも当日には、山のようなリフレシュメント。
これは南の島の習慣なので、僕たちはいらないと思うといい続けることしかできません。
またマラマルといってきた人の頭に飾る、花飾りも歓迎の意味には欠かせません。
今回は子どもたちが来た先生にかけるなど、子ども主体?
この学校は凄く自由感があります。先生の人柄そのもの。
授業は生徒も緊張していたみたいけど、ものさしが一人ずつないこの南の島で定規を印刷機でコピーして使うという授業はかなり受けました。
これからは、これをまねて、授業で定規を使って実際の大きさを意識して授業を行ってくれればなあと思います。
今回は討議でなかなか意見がでないので、こちらから今日の授業をうけて、他にもこんなやり方がありますよってかなりいろいろな授業アイデアをプッシュしました。
まだまだどんなやり方がどんなアプローチがこの南の島の先生の心を捉えるのか試行錯誤しながら考えていきます。
常に進化するワークショップを目指してね。
昨年4度開催し、今年は南の島を一週回ってしまう計画をスペシャリストが立てて、「おいおいそれ本当にできるの?」って突っ込みいれたくなりますが、ローカルがやる気を出してくれているんだから、やるしかない。
いつも問題?になるのが、リフレシュメント。
つまり休憩時間に食べてもらう軽食。(ハンバーガー・サンドイッチ・果物・スナック・ココナッツなどなど)
これは僕たちは学校側に必要ないし、その費用は僕たちが援助することができないと言っていますが、いつも当日には、山のようなリフレシュメント。
これは南の島の習慣なので、僕たちはいらないと思うといい続けることしかできません。
またマラマルといってきた人の頭に飾る、花飾りも歓迎の意味には欠かせません。
今回は子どもたちが来た先生にかけるなど、子ども主体?
この学校は凄く自由感があります。先生の人柄そのもの。
授業は生徒も緊張していたみたいけど、ものさしが一人ずつないこの南の島で定規を印刷機でコピーして使うという授業はかなり受けました。
これからは、これをまねて、授業で定規を使って実際の大きさを意識して授業を行ってくれればなあと思います。
今回は討議でなかなか意見がでないので、こちらから今日の授業をうけて、他にもこんなやり方がありますよってかなりいろいろな授業アイデアをプッシュしました。
まだまだどんなやり方がどんなアプローチがこの南の島の先生の心を捉えるのか試行錯誤しながら考えていきます。
常に進化するワークショップを目指してね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます