南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

保護者にばったり。

2006年08月15日 | 駒ヶ根訓練所
今日もブログ二つ書いたので時間があれば見てください。

写真は幼稚園から学校の校舎と校庭を見たところです。手前の校舎の中に幼稚園もあります。芝生の向こうは海と島ですよ。

まるで24の瞳みたいでしょう。
二十四の瞳ならぬ、丁度子ども達は二十四人で、四十八の瞳です。

昨日初めて夜に洗濯をしました。
仕事が始まるとなかなか朝に洗濯するのが難しいので。
親戚の人が泊まったり、DVDを見たりする部屋にお爺さんの許可を得て、針金で洗濯ものを乾せるようにしました。

昨日、家族の人に「今日見た限りだけど、ECEの先生はあまり元気がないのでは」と話すと僕のECEの先生のことを知っている家族は「それは互いに気にして意識しているからではないだろうか」と言ってくれました。
問題点を見つけて自分の役割を見出していくことは、僕の大きな仕事ですが、あまり断片的になったり、決め付けてしまわないようにしないといけないと思います。
いろいろと家族に話すことは、噂話が好きなポンペイの人なので、すぐ本人に伝わったりしてしまう可能性もあるのですが、気をつけながら、積極的に問題点や不思議に思ったことを家族と話していきたいなあと思いました。

朝、シニータから「今日はどんな風にレッスンプランをたてている?」と聞かれたので、「君がこのクラスの担任だから、僕は全部のプランは考えていないけど、昨日ことを基にして、繰り返しながら、楽しめるようにするよ」と話しました。
そして「昨日シニータたちが教えた歌はとても楽しかったけど、もっとなんども繰り返さないと子供は覚えないし、楽しくならないのでは?」と伝えました。
そして「今日子供が帰って時間があったら、レッスンプランを考えよう」という話になりました。さてそうとんとん拍子に実現するか?

今日は8時15分のセリモニーの時に集まっていた子は5-6人。不安でしたが、みんなで子供たちを部屋で待っている間に子供が増えてきました。

木の皮で作っていたネームは、子供たちが座る場所を示すものでした。
こちらが教えると座れます。文字を学習するならマークとか作らないほうがいいし、聞いてみながら考えます。

朝ごはんまで少しあるので、「ヒロなにかして」と振られたので、昨日おじいさんにポンペイ語に直してもらった「トントントントン」の手遊びをしました。

トントントントン アリシ オンラウド(ひげのおじいさん)
トントントントン キリン オンラウド(こぶのおじいさん)
                      っていう具合に。

意味がわかって楽しむ子が増えてきました。
まわりにいる保護者も笑っていました。

子供たちの給食の朝ごはんはパイナップルとミルク。終わると自由にしていいのかと思って遊ばせていると、「だめだめ」といって設定保育。
アシスタントの先生が学校のルールを文字の書いたプレートを使いながら教えてくれました。

そして学校の休み時間の鐘がなると幼稚園の子供も自由遊びで今日は幼稚園の遊具に子供が群がりました。

うんていは、押してしまったり、両サイドから行こうとしたりしてかなり注意してしまいました。もちろん先生はだれもいません。

そのあと、またまた10時50分くらいになると「ヒロの時間」といわれて、僕が保育をしました。今日は子供たちが最初ステップで子供たちがウサギになって跳んだり、眠ったりして、しばらくすると僕が犬になって追いかけるというもの。ウサギ(子供)が座ったら犬(先生)は食べることつまり捕まえることはできません。みんな立って捕まりたがるので、犬に食べられてしまった人は、もうウサギになれないことにしてするとかなり本気に。もちろん意味がわからなかったり、面白くって走り回ってしまうこともいますが。

昨日緊張していて遊びに参加しなかったCOBY(子供の名前)とかも参加してくれて、終わったCOBYは僕にわざわざ近づいてきたので、今日は少し彼の気持ちに近づけたようで嬉しかったです。これが保育の楽しさですよね。(ささやかですが)

あとシニータも自分がボールを使って子供たちがまわして遊ぶときに「ヒロ、子供がボールがまわせるようにキーボード弾いてくれるか」と言ってきてくれて嬉しかったです。
ささやかだけどこんな風に一緒に保育ができる機会をこれからも作りたいです。

子供の顔は男の子の名前は顔と名前が一致するけど、女の子はまだまだです。これってやはり日本の時と同じです。

明日から自分の役割、とりあえず「Hiroの時間」って言われたときに子供が楽しめようにプランを練ってから明日に挑みます。もともとがぶっつけ勝負なのですが。
語学はマタン(早く)、ワワイ(ゆっくり)を家族が昨日教えてくれて、とても助かりました。
今まで遠慮していたけど、もっと言語を積極的に聞いていって家族の言うように早くポンペイの人になれるように自分から近づいていかなくては。

テーマの保護者にばったりは、コロニアに行くときにタクシーに乗り、「運転手さんにあなた幼稚園の先生ですよね」と聞かれ、「なんでと答えるとだって私の娘がお世話になっているから」だって。そしてスーパーでも「あなたアワック幼稚園の先生ですよね」またまた?。わたしの子どもが幼稚園に行っていますだって。
小さいと言っても3万5千人くらいいるし、町には村から10キロくらいあるのでがとりあえず顔は知れ渡ってきました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育開始・入園式? | トップ | 終戦記念日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (witch)
2006-08-16 18:38:50
楽しい~(><)

読んでるだけで、目に浮かびます!

楽しそうだなぁ。

私もだんだん新学期が待ち遠しくなってきました☆
返信する

コメントを投稿

駒ヶ根訓練所」カテゴリの最新記事