ご無沙汰していました。あっという間に時は流れてしまいます。
ホーホケキョ・・とうぐいすの鳴き声がし始めました(^^)春はすぐそこですね。今年は大雪でいろんな地域で大変で(ーー)辛くなりますね。早く暖かい春が来て復興できればいいです。お見舞い申し上げます。
さて、農園では、今、椎茸の原木伐採し、150本の椎茸の原木ができあがり、コマうちが終わったところです。今年の秋は、本当に椎茸狩りが出来るかもしれません。楽しみです。
さて、先週まで、おばあちゃんが、歯の治療の為入院、その間、おじいちゃんもいろんな検査をこの際していただく為に入院をしました。11日間でしたが、付き添う事が出来る部屋を準備していただいて、いろんな検査をしましたが、農園を作り上げてきた体に、全く異常ななかったです。よかった(^^)
おじいちゃん達が、孫の為に買ってくれたひな人形。30年前のものを、ひ孫と一緒に、出しました。保存がよくて、きれいです。30年前。これ買うのに大変だったのではと思うばかり。
それから、農園で作ったニンニクで、ニンニク麹を作ってみようと挑戦中。由緒あるお味噌屋さんから麹を買い求め、長崎のおいしいお塩を使い、井戸水で作成。いろんな方がいいという分量より塩を減して作成してみています。3ヶ月程で、ニンニク麹は出来ます。塩麹は案外お料理に抜群な活用が出来るのです。うまくいけば、販売を始めてみようかと思います。なんせ、農園の土で作った、ほとんど農薬なしの、もちもちニンニクです。農園の開園頃にもおけるように、頑張ってみますね。お楽しみに(^^)