(関口観光農園・大分)土を愛し農を耕す

大分県日出町のみかん観光農園の日々

過去最高の450名様のご来園でした(^^)

2016-10-30 20:29:00 | Weblog

本日は、450名様のご来園で、団体様と同じ時間帯に来られた個人のお客様には、少しお待たせしてしまいました。今日はトリニータの子供達、ひまわり号の皆様、手と手をつなぐ会の皆様、お子様から、ご高齢の方までのご来園ありがとうございました。平日がお天気がすぐれなかった分、土日に多く集中してしまったのかもしれません。最初の園はほぼミカンがなくなりました。次の園へ移動します。今年は本当に美味しいと(^^)ありがとうございます。手と手をつなぐ会の皆様ともゆっくりお話しできなくで残念でしたが・・。またおいで下さい。今日のお客様の一部の方々ですが、写メを掲載させて頂きます。

ミカン狩りとセットのお芋掘りも大好評です。

本当に多くの皆様で、予想外の対応に、お待たせした方もいらしたかもしれません。また、第2番目の高林という種類のみかん園に変わります。是非味を楽しんで頂ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の中、農園はおお賑わいでした(^^)

2016-10-29 21:08:17 | Weblog

久しぶりのお天気で、予約の3団体様と個人のおお客様で、250名程おいでになりました。玖珠から幼稚園、スイミングスクール、障がい者施設の皆様、甘いと沢山食べて頂き、お土産を持って帰って頂いたり。ご家族連れのお客様は、みかん狩りと芋掘り(^^)充実した時間を過ごして頂けたようで、とてもうれしく思います。ありがとうございます。写メを順不同ですが掲載させて頂きます。とても素敵な笑顔がたくさんです(^^)

幼稚園の子供達(^^)木が低いので、楽々収穫です。お家へのお土産に2kの袋に一杯に入れてました。

収穫の後は、お母さんの手作りのお弁当(^^)とってもお行儀の良いいただきますの挨拶に感動しました。

スイミングスクールの子供達は、バス4台でやってきました。芋掘りをして、お弁当を食べて、みかん狩り、そしてゲームをしてとても楽しそうでした

玖珠からの幼稚園のバスが、出発しましたね。

ご家族でおいでの皆様の風景です。

おばあちゃんと皆でみかん狩りの後の焼き芋を食べてのんびりしています(^^)明日もお天気のようです。今年の猛暑のおかげで、みかんがとても美味しいと行って頂いております。皆様是非、おいで下さい。本日は、予約の都合で、駐車場を少し離れた公民館へお願いいた方もいらっしゃいました。ご協力ありがとうございました。2回目からは、入園料はなく、入園カードをお持ちいただければ、入園でき、後5種類の時期に応じたみかんを食べれます。是非、おいで下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟みかんを味わってください(^^)

2016-10-25 20:24:26 | Weblog

平日もいろんなお客様でにぎわっているようです。土日しか私がいないため、平日の様子の写メがとれないのが残念です。

 今は、日南という最初の極早生みかんは、完熟です。甘い旨味がうんとでているようで好評です。土日はお天気の様子、どうぞ皆さんでおいで下さい。まだ芋掘りも出来ますよ。日南の次は、高林というみかんの種類になります。この種類のみかんが大好きなお客様がいらっしゃいます。毎年おいでになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でしたが、お天気になりそうですね(^^)10月23日

2016-10-23 12:33:57 | Weblog

今日は雨模様ですが、カッパ等準備しておいで下さった方もいらして、沢山みかんを食べて頂きました(^^)昼過ぎには、雨も上がり、よかったです。皆がそろったのが今日だからと・・。おっしゃる方もいて、丁度雨上がりです。木が低く、木と木の間も空いているので、あまり濡れなくて大丈夫そうでした(^^)

甘いととても喜んで頂き、沢山買って頂きました。沢山のビタミンで、抵抗力をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの色が冴えてきました(^^)美味しいです(^^)

2016-10-20 20:59:18 | Weblog

 開園して、1週間が過ぎました。現在は、極早生の日南という種類です。旨味も増してきました。今月いっぱいは、日南を味わって頂けます。入園2回目からは、入園料がかかりませんので、是非、みかんを沢山味わってくださいね。開園後、ベトナム・中国からの観光客の皆様もおいでになり、来月は、アメリカのツアーの方がおいでになる予定です。通訳の方がいらっしゃるので安心です。多くの皆様に、安全・安心な栽培法で受け継いだ、みかんを是非沢山召し上がっていただける事に感謝しております。

 また、雨天でも、販売は行っています。現在みかんの市価では290〜350円/キロ以上する価格ですが、農園では、バラサイズでは、200円/キロで販売しております。サイズ指定でも、250円/キロです。

季節の代わり目で、体調を壊しやすい時期ですね。ビタミンを沢山摂って、抵抗力をつけましょう。黒ニンニクが完売してしまいました。あと1週間程で、釜から出せそうです。それまで、お待ちください。

それから、ホームページも移行中ですが、助っ人のおかげで、少しずつ充実してきました。是非ご覧くださいね。関口観光農園で検索くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関口農園産のニンニク・黒ニンニクも好評です(^^)

2016-10-17 21:00:38 | Weblog

農園では、ニンニクの栽培も行っています。今年は雨のため、まだ、植え付けが出来ていません。数年四苦八苦して、綺麗なニンニクが今年7月に収穫できました。国産で、有機肥料でもちもちしています。そこで、少しずつですが、自家製黒ニンニクも作っています。数に限りはありますが、お安く提供しております。先週は、北九州の方と、ベトナムからの旅行客の方に、みかん以外に、ニンニク・黒ニンニクも沢山お買い求めいただいたそうです。珍しいそうです。2週間熟成させるので、なんとか開園中にはきらさず販売できるよう頑張っております。ポリフェノール濃縮された.健康に良いニンニクです。1日1粒で十分だそうです。保存は1年常温で大丈夫です。農園の、みかん・サツマイモに継ぐ、農園の丹誠込めたニンニクもご賞味くださいね。ニンニク自体のお値段もお安く提供させて頂いています。ニンニク醤油にされる方もいます。ニンニクをスライスしてオリーブオイルと・・とすると、パンにも抜群ですよ。ニンニクは、後少しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、雨も降りましたが(^^)ご来園ありがとうございました。

2016-10-16 19:35:17 | Weblog

今日は、雨模様でしたが、午前中は、雨も上がり、芋掘りも出来ました(^^)午後は、不安定なお天気で、雨も降りましたが、傘をさして、楽しんでおられました。本日90名の方がおいでになりました。お芋掘りは、休憩所の上なので、見晴らしも抜群です。

みかん狩りの後、焼き芋を半分こして食べましたね。写真が、横向きで申し訳ございません。雨の中、木も低いのでそんなに濡れずに、みかん狩りが出来たようです。観光バスでおいでになられた方は、収穫していたみかんを、沢山買って頂きました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日のお客様(^^)すでに2回目の方もいらした(^^)

2016-10-16 07:40:35 | Weblog

15日もお天気がよくて、最高のみかん狩り、芋掘り日和でした(^^)160名程のお客様でにぎわいました。すでに2回目の方も多くいらっしゃいました。今年のは、とても美味しいと(^^)採って帰ったのがなくなったと・・・とのことでした。写メが横になっているかた、ごめんなさい。うまく立てにして掲載できなくて。

        お母様と、ご家族と、沢山みかんを味わって頂きましたね。 

みかん狩りの駐車場はこの看板の所を左に入りますと、受付、駐車場がございます。今日も芋掘りがセットのお客様でにぎわっておりました。

お芋は、紅はるかです。保存がききますので、美味しいですよ。次はミニ売店(^^)農園で育てたニンニク(^^)自家製の黒ニンニク、スーパーより、うんと、安いので、よく買って頂いています。数に限りがありますので早めに。農園のお芋、柿。干し椎茸、切り干し大根。それから、杵築市の農家で作られた小麦粉・やせうま等、ご近所のキウイ農家の珍しいキウイも販売させていただいています。

 今日は、雨上がりですね。雨が降らなければ、みかん狩りは出来るでしょう・・・、服がぬれるかもしれないので、薄いかっぱがあると良いかもしれませんね。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(^^)OBS おはようナイスキャッチ(^^)

2016-10-12 20:56:25 | Weblog

11日は、OBSのナイスキャッチ(^^)朝早くから準備して頂き、9:55分から10:30分の間の13分でした。リハーサルを何度か行い、スムーズにいくようにお料理の準備を行い、すごいなと、思いました。珍しいみかんのご飯と、みかんのフライをサプライズで作って頂き、食べさせて頂きましたが・・・とても美味しかった(^^)是非お試しくださいね。

お天気で良かったです。丁度保育園のお子様と、ご家族のみかん狩りがありました。

美味しそうに、みかん狩りして、食べていましたよ。この後、休憩所でお弁当と、焼き芋を食べて、楽しんで帰られましたね。楽しんで頂けて本当にありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の中(^^)開園でした(^^)

2016-10-10 21:07:16 | Weblog

本日は、開園日(^^)準備が追いつかない様なお天気でしたが、何とか開園に間に合いました。早い方は、9時においでになり、毎年を楽しみしていてくださる。2番目においでになったご夫婦は、先代から受け継いだ孫である園主をずっと見守ってくださるように開園日には必ずおいでいただき、感想をいただいたり。今年は「味がいい」とお褒めの言葉をいただきました。先代の父も今日は施設から外出をいただき農園に1時間程ひ孫と過ごしたり、農園の様子をうれしそうに見ておりました。昔からのご夫婦ともお会いできました。別府湾が一望できますよ。休憩所でお弁当を食べられ、ゆっくりされた方もいましたよ。昨年より100名多い、260名の方がおいで下さいました。感謝申し上げます。

今日おいでになられた方の、投稿許可をいただいた皆様のベストショットをご覧くださいね。

団体の施設の方もおいでで、お昼ご飯を休憩所で召し上がり、その後ゆっくりされて、みかん狩りにいきました。車いすでも楽々です(^^)笑顔がたくさんでした。

次はみかん狩り

お子様の服はお母様の手作りだそうです。とても楽しんでいらっしゃいましたね。

 

ビタミン笑顔ですね・・・。右側は、5人のお子様ととても楽しそうでした(^^)

 

晴天に恵まれ、みかん狩りも、食べ放題です(^^)笑顔が素敵ですね。

次は、芋掘り、

芋掘りは、1日にして栽培している畦を6列もいきました。農園の終了日までにはなくなりそうです。夏猛暑で、雨がすくなく、芋の成長が気になっていましたが、結構良いサイズの芋が収穫できています。市販で購入するより、うんと安いかな。焼き芋も、美味しくいただいている姿も写メで(^^)

ぜひまたおいで下さいませ。

 皆様、お話を伺うと、様々な人生を歩んでおられます。少しでも、体に良い、丹誠込めたみかんを召し上がっていただいて、絆を深め、楽しいお時間を、美味しいみかんで、そして、お芋で・・・。楽しんでください(^^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする