(関口観光農園・大分)土を愛し農を耕す

大分県日出町のみかん観光農園の日々

春(^^)は〜るよこい!

2025-01-25 10:19:07 | Weblog

今年の一月も地震や災害があり、昨年の地震災害の復興もままならない地域もあるようです。暖かい春が来る事を祈るばかりです。

 今の農園の様子(^^)

kお庭には、サザンカが満開綺麗に咲いています。休憩所あたりは、珍しい椿が咲いています(^^)そして、みかんの間伐、木が大きくなってきたのでみかん狩りしやすいように(^^)そして作業もしやすい様に一列撤去した様です(^^)この木たちも美味しい実をならせてくれていたので感謝です。此の園は、園主が、幼稚園の頃ぐらいに植えた場所です。農園の受付に行く道沿いも、枝を落として、安全にみかん狩りができるようにしていました。昨年は猛暑や害虫で大変でしたが今年は美味しいみかんを沢山召し上がっていただけるよう頑張りたいです(^^)

今からはみかんの枝の剪定です(^^)

インフルエンザや、コロナがまだ流行中です。ずいぶん落ち着いてきてはいますが、ご自愛ください(^^)ませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます(^^)

2025-01-02 18:50:33 | Weblog

日頃のご愛顧に感謝申し上げます(^^)大分は、穏やかな小春日和の新年です(^^)恒例の初詣に今日行きましたよ。みかんの祖が祭られている杵築市にある奈多八幡です。海の中にある鳥居も素敵です。穏やかな、災害や害虫などない1年になりますよう。お祈りしました(^^)皆様にとっても温かい素敵な一年でありますよう、お祈り申し上げます。いろんな環境にいらっしゃる方々。まだまだ、復興から回復されていない地域もあります。少しでも早く復興されますよう心よりお祈り申し上げます。また、新たなチャレンジの一年となる。皆様にとって未来の一日に素敵なことがありますよう(^^)農園から見た元旦の朝日です。朝日が別府湾に反射していました。おじいちゃんの設置した大黒様。デーンとしていて守り神のようです(^^)秋の賑わいから、シーンとした農園です(^^)賑わいの秋を目指して頑張ります(^^)よろしくお願い致します。鶴見山も綺麗に見えます(^^)鶴見山には7福神巡りがあります。冬の樹氷もいいですよ。おすすめです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の今季は閉園いたしました。

2024-12-18 08:37:17 | Weblog

今年も無事に事故なく農園を楽しんでいただけましたことに感謝いたします。ご愛顧ありがとう御座いました。延6800人様のご来園でした。今年は裏年で、かつカメムシ被害、後半は猪の被害でみかん狩りを1週間ほど早く終了したところでした。最終日においでになった方には、パパイヤ狩りもして頂いたり。またみかんアイス・芋アイスを召し上がりに見えたかともいらして、機械を止めていたので提供できなくて、申し訳なかったです。みかん購入後パパイヤ狩りのご様子(^^)

コイのの名前を付けようと赤柄がぺこちゃん、青柄がポコちゃんと名付けられました(^^)来年も楽しみにおいでくださいね。それまでにも、時々イベントを行なうようです。椎茸のコマうち体験などなど、インスタでお知らせ致すと思います。子供達が大はしゃぎした芝生には、もう、すみれが咲いています(^^)春が待ちどうしいですね。風邪などひかぬよう良い年越しをされますよう祈念しております(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な贈り物はいかが?(^^)みかん・お芋・パパイヤ・椎茸・切り干し大根・ドライフルーツの詰め合わせ(^^)

2024-12-11 13:02:34 | Weblog

年の瀬が近づき、皆様お忙しくお過ごしのことと存じます(^^)おばあちゃんが植えた、マユミの花が咲いています(^^)おじいちゃんの植えた紅葉が綺麗に紅葉してます(^^)農園のてっぺんの駐車場にありますよ(^^)ぜひご覧あれ(^^)別府湾も一望できます(^^)

今日から残りのミカンを総取りして、お贈りを頼まれた方や、販売用に準備するのです(^^)私は、ずっと毎年楽しみにしてくれている、遠方の親戚やお友達に送りたくて、お客様の配送が済んでから、お送りしようかと。今年はお芋も販売しています。紅はるかとシルクスイートとても美味しいですよ(^^)ノーワックスですので、ドライみかんも好評です(^^)是非どうぞ(^^)パパイヤもとても好評で、箱に、みかん、お芋、パパイヤ、ドライフルーツ、椎茸、切り干し大根(^^)色々農園の手づくりをおまとめすると、素敵な贈り物になりますよ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日でみかん狩りは最終日(^^)

2024-12-09 21:31:22 | Weblog

なごりおしいのですが明日でみかん狩り終了となります。本当に多くの皆様ご来園に感謝いたします。猛暑・裏年・カメムシ・イノシシいろんなことがありましたが、いろんなことがいろんな発想を生み出し、お手伝いいただいた従業員さんもいろんなアイデアを出してくださり(^^)お客様の声も頂きましたし、何より事故がなく安全に営業できたことは、お客様のご協力あってのことです。とても関口観光農園の安心・安全なみかん(^^)みかん狩りを楽しみにしてくださっている方が多いことも身に染みて感じました。ますます、来年は、沢山の皆様に、沢山のご家族や、お友だちとの思い出などなど育んで頂けますよう頑張りたいです(^^)

明日から、みかん狩りあと残りのおみかんを収穫し贈り物依頼のお客様に叶うよう総取りをしてブラッシングして選別が始まります(^^)どうかお天気でありますように(^^)販売出来るみかんができましたら、インスタに挙げてくれると思います。体に良いみかんをノーワックスですので、皮も煮詰めてパンに混ぜたり、みかんはジャムにしたり色々出来ますよ。

新聞にこんが記事がありました(^^)明日最後の日もお天気どうです(^^)木の中で待っているみかんに逢いにきてくださいね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6,12,8(^^)」今日も沢山のお客様(^^)感謝(^^)

2024-12-08 20:35:03 | Weblog

今日は少し寒かった(^^)5回目発のお客様もいらして下さり(^^9写メ撮らせていただければよかった〜。いろんな方がおいでになり。長年、もう味をご承知の方もいらして、感謝です。わざわざ、臼杵からおいで下さり。贈りみかんは予約待機となり申し訳ないです。なんとか10日からの最後の収穫でうまく間に合うと思います。みかん狩りのあと(^^)お芋ミニパフェ(^^)美味しく頂いてくださいました〜〜(^^)ありがとうございます(^^)このお芋は紅はるかです(^^)写メのご協力ありがとう御座います(^^9ステキなご家族の笑顔に元気をいただきました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6.12.7今日も沢山の賑わいでした(^^)

2024-12-07 20:47:52 | Weblog

今年は本当にみかんが少なくて。臼杵から、おまごさんに誕生日プレゼントは何がいい?って聞いたら「みかん狩り」ということでお孫さんを4人お連れになったお客様もいらっしゃいました。なのでみかん狩り楽しめる木を探しました(^^)外側は沢山の方がみかん狩りされているので、でも枝をちょっと開けてみると中には沢山のみかんが待ってくれているのです(^^)バスで沢山の子供達が来てくれました(^^)休憩所でお弁当を食べてバスで帰りましたよ(^^)お天気でよかった(^^)夕がたお見えになったご家族(^^)パパがレジャーシートにお子さんを乗せて(^^)しゅ==っと(^^)めっちゃ楽しそうでした(^^)日常を離れた場所で、くつろいでいただけると嬉しいです(^^)すもお天気で酔う。10日までです(^^)お越しをお待ちしています(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン最後の土日(^^)完熟みかん召し上がれ(^^)

2024-12-06 13:30:13 | Weblog

今年は、10日で閉園になります。最後の土日(^^)寒そうですが、宮川みかん、南柑、大津4号美味しくなって来ていますよ(^^)なぜなら、ヒヨドリが、食べに来る(〜ー)から。みかんも少ないですが、まだまだお正月用にとか、収穫したものを贈り物にしたり(^^)できますね。

徳島県も、みかんの栽培園がカメムシ被害で、閉園してしまったところがあったようです。愛媛県も被害がすごかったと。まだ当農園は、良い方だったのかもしれないです。たくさんの皆様に、味わっていただけ、賑わいのる、笑顔あふれるひと時となっています。パパイヤやお芋や、焼き芋やとうもろこし焼きなどあります(^^)ぜひ遊びにおいでくださいね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日もたくさんの皆様に感謝です(^^)青パパイヤのお料理の仕方。

2024-12-02 18:32:00 | Weblog

グリーンパパイヤ(^^)なかなか認知度は低いようですが、ポリフェノール沢山で(^^)栄養満点(^^)皮から白い汁が出ますが、かぶれたりしないけど、水洗いでスッキリ落ちます。半分に割るとタネが入っています(^^)タネはスプーンでかき出します。皮はピューラーで剥いてゆきます。4つ割、6つ割でもお好きなサイズにして。今日はシチューに入れました(^^)こりはジップロックに入れ野菜室へ。おでんやカレーでもまろやかになって美味しいです(^^)細切りにして、きんぴら風に。薄切りにしてすき焼きに。味噌汁や豚汁にも入れられます。苦味やクセがないので、千切りにして生春巻きに巻いて食べてもいいよ(^^)色々試してみてくださいね(^^)

頑張って収穫(^^)

みかん狩りの後(^^)楽しんでいただき感謝です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、大賑わい(^^)みかん狩り&パパイヤ狩り R6.11月30日

2024-11-30 20:00:21 | Weblog

今日もたくさんの皆様にお越しいただき感謝申し上げます(^^)福岡から女子学生ののツアーでした(^^)楽しめておいたら嬉しいなー(^^)他施設の子供達などなど休憩所でお弁当を食べたり、た〜くさん楽しんでいただけました(^^)なかなかミカン園までいけなくて写メ撮れていないですが(^^)

パパイヤ狩り(^^)これもまた面白い(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする