「のの湯」
2019年 BSトゥエルビ
全11話
【BSトゥエルビ】
原作 釣巻和著・久住昌之原案
これも人気漫画が原作とのこと
最近は小説は勿論、漫画を原作とするドラマや映画が多いですね
浅草で人力車の車夫をしている鮫島野乃(奈緒)が同じアパートに住む大家さん(根岸季衣)の孫・湯毛岫子(都丸紗也華)、岫子の親戚で留学生のアリッサ(高橋ユウ)の三人で個性豊かな銭湯をめぐり、裸の付き合いを通して次第に友情を深めていく物語です
ちょっとしたイザコザもありますが、素の自分をさらけ出し、自分を見つめ直し固い絆で結ばれていく三人
友人と一緒にお風呂に入るのもいいな~、なんて思いました
男性方には毎週の入浴シーンも見どころだったのでは?
疑問なのは最終回が野乃の兄(中村優一)と野乃の車夫仲間の男性が銭湯で出会って…だったこと
前の回で野乃たちの話は終わりだったとすると無理やり終わらせた感じがして「???」
野乃を好いているのは太助(福山将大)だったはずが変わってたし…
まるで打ち切りになったかのようで消化不良です
「ライオンのおやつ」
プレミアムドラマ
2021年 NHK
全8話
【BSプレミアム】
原作 小川糸
末期ガンで余命宣告を受けた29歳の雫(土村芳)は瀬戸内の美しい島のホスピス・ライオンの家で最期を迎えることに決めます
そこで暮らす人たちとの出会いと友情が雫が都会に置いてきた大切なことを思い出させてくれるのでした
ホスピスの代表者、マドンナさん(鈴木京香)の存在感が抜群です
最期を迎える人々に常に変わらない優しさと強さで接し不安を取り除いてくれます
雫も自分は生きていて良かったのか思い悩む日々から解放され「生きていて良かった」と言えるようになります
奇跡は起こりません
淡々と死にゆく人々を描きます
とても重く苦しい内容でしたが観て良かったです
ただ、今はまだ原作を読む気にはなれないでいます
「パンドラ~永遠の命~」
ドラマWスペシャル
2014年 WOWOW
【WOWOWプラス】
「パンドラ」シリーズの第4弾
クローン技術をテーマにした単発スペシャルドラマです
優れた医学者にして天才医師である鈴木元(堺雅人)はクローン技術の革新的な発見をします
しかし倫理上問題視され、大学の研究室を追われます
7年後、町医者として北関東の海の近くの町で働く鈴木はかねてより行方を探していた田代めぐみ(伊藤歩)が亡くなったことを知ります
さらに彼女の息子・新児(高橋來)の存在を知り、新児は自分が作ったクローンなのではないかと考え、警察に向かいます
そこにいたのはめぐみの妹・なつみ(尾野真千子)で彼女が新児を引き取る手はずになっていました
めぐみの死は事件と目され刑事(高橋克己)も動き始めるのですが何故か上層部からストップがかけられます
よくある話ですね~
政治や金、利権が絡んでいるんですね~
「リーガル・ハイ」や「半沢直樹」とは違う静かに狂気を宿した瞳の堺雅人さんを観られただけでも満足
さらに、単発ということで物語の展開が早く分かりやすくて堪え性のない私には楽で助かりました
最後のアメリカ人たちと鈴木の前に現れた人物に「?」でしたが、そうか…あのシーンは…そういうことだったのか…
スッキリしました(*^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます