名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ
熱田区の熱田神宮裁断橋コースを歩きました
モデルコースは名鉄神宮前駅~①熱田神宮~⑩神明社~市営地下鉄伝馬町駅ですが
自宅から徒歩で一番近い⑩神明社をスタートに逆コースで歩きました
⑩神明社
国道1号線と東海道の間にある神明社
こじんまりとした神社ですが創建は宝暦10年(1760年)とのこと
ご神体は元々この場所にあった巨石で本堂の下に埋められているのだそうです
⑨裁断橋・姥堂 ⑧都々逸発祥の地碑
東海道宮宿の東を流れる精進川に架けられていた橋
今は川筋の付け替えや埋め立てを経て、当時の面影はありません
擬宝珠に彫られた銘文で有名だったそうです
太平洋戦争名古屋大空襲を免れた擬宝珠は名古屋市博物館に保管されていてこの場所にあるのは複製です
⑦徳川家康幼時幽居跡
現在は新しい建売住宅が並んでおり往時の面影は皆無でした
⑥鈴之御前社
熱田神宮45社末社のひとつ
東海道を往来する旅人は、熱田の宮にお参りする前にここで身を清め、お祓いを受けてから本宮へ参拝する習わしだったそうです
お江戸日本橋から357.9km
⑤正覚寺
いつも定期点検でディーラーさんに車を置いて散歩がてら立寄るお寺さん
掲示板にはいつも肯くばかりです
境内のお稲荷さんのすぐ横を名鉄電車が!
騒がしいことですねぇ
④円通寺
パス
代わりに
熱田神宮45社摂社のひとつ松姤神社
日本武尊の妃に関係ある神社だったような記憶が…
③林桐葉宅跡
すぐ隣にあるひつまぶしで有名な飲食店の行列にそそくさと退散しました
開店11:30なのに10時前から行列って凄くないですか?!
余計なお世話ですけど他にもっと美味しい鰻屋さんがありますよ
②蔵福寺
地図だとここなのですが違うような?
①熱田神宮
正門(南門)
境内で放し飼いされている名古屋コーチン
神鶏様と呼ばれていて、境内で会えると良いことがあると言われています
鳴き声は「コケコッコーー」じゃなくて「クックドゥードゥルドゥー」に聞こえました
南神池
本宮
信長塀
織田信長が桶狭間出陣の際、熱田神宮に願文を奉し大勝したので、その御礼として奉納された塀
日本三大土塀のひとつだそうです
東門から出て熱田図書館へ
建物の2Fにある「時の鐘」
時計ということですね
名鉄神宮前駅すぐの神宮小路「えん楽」
メ~テレドラマ「名古屋行き最終列車」の舞台のひとつになっているところです
えん楽の初代店主役は大杉漣さんでした…
歩数はそこそこ
これまで訪ねたことのある場所ばかりでしたが地図を参考に真面目に歩くのも良いものです
>歴史を知っていると、どんなのっぺらぼうな風景を見ても退屈しない
仰るとおりです。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、頼朝が生まれたのが熱田神宮近くと知りビックリ。熱田さんの周囲はまだまだ知らない歴史がたくさんありそうです。
裁断橋の名の由来
ネットで調べましたが結構怖い話でした。
お暇な時にでも検索してみてくださいな。
そうそう、45もあるなんて驚きです。
一度だけ、上知我麻神社の初えびすに行きましたが恐ろしいほどの人出でした。
小さなお社でも由来を知ると、見方が変わります。地元の氏神様にも丁寧にお参りしなくちゃ、なんて思いますね。
熱田神宮と徳川美術館を訪ねたことがありました。
こうしてお写真を拝見しても思い出せません。
はるかに昔のことになりました。
今、近いようですが、機会がないのが残念です。
歴史を知っていると、どんなのっぺらぼうな風景を見ても退屈しないと…。
由緒あるコースですね。
「裁断橋」とは珍しい命名ですね。
円通寺は知ってますが他は知りませんでした。ゆっくりと回ってみるのも良いですねー。