さわやかウォーキング
東海道新幹線開業60周年記念コース
東海道新幹線の車両基地のひとつ「名古屋車両所」へ行ってみよう!
申し訳のように中村公園(豊国神社)が立ち寄り場所に指定されていますが
名古屋駅からひたすら車両所を目指して戻ってくるコースです
地図無くても行けるんじゃ?
ところが車両所入場時にコースマップの提示が必要とのことでした
行きは太閤通
太閤秀吉さんカラーが濃いです
豊国神社大鳥居
参道で九の市開催中ですが興味なし
豊国神社
2026年のNHK大河ドラマ「豊臣秀吉」の大河ドラマ館が
中村公園内に作られるとのこと
大層な賑わいになりそうですねー
暗渠の上を歩きます(川の名前は不明)
Eテレで月曜放送中
「歩く歩くまんぽ旅 見えない水路をさがす」でお勉強したばかりで
注目してしまいました
名古屋車両所日比津基地
眼の前を時速10kmほどでN700Aが通過していきました
動画撮影したのを帰宅してから見直したら、隣に立っていた40代くらいのお母さんの半端なく興奮した声が入っていて笑っちゃいました
車庫建屋の長いこと!
パノラマ撮影してみましたけど全貌は無理
帰りは本陣通
地下鉄東山線、本陣駅、亀島駅入口の誘惑に負けず頑張ってゴールまで歩きました
この日は、若い男性グループ、はやぶさのデザインされたリュックを背負った子供とお母さん、etc普段より平均年齢が低かったです
久々のウォーキング参加
行きも帰りも幹線道路沿いの歩道を直進なので若干バラけてもまた信号待ちで団子となって歩くの繰り返しで、決して歩きやすいコースではありませんでしたが
快晴の一日
ほどよい疲労と達成感で満足
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます