原題 THE PUBLIC
2018年 アメリカ
【伏見ミリオン座】
アメリカ、オハイオ州シンシナティ
記録的な大寒波により緊急シェルターが満杯で行き場がなくなったホームレス約70人が一晩の屋根を求めて図書館の3階を占拠
突然の大騒動に巻き込まれた一人の図書館員・スチュアート(エミリオ・エステベス)の奮闘を描きます
ホームレスたちの苦境を見過ごせないスチュアートは彼らと行動を共にし出入り口を封鎖します
避難場所を求める平和的なデモでしたが、次の市長選に立候補予定の検察官の偏った主張や、スクープを物にしようとする若いリポーターのセンセーショナルな報道によりスチュアートの過去が暴露され精神を病んだ男として容疑者に仕立て上げられてしまいます
やがて機動隊が出動し、いよいよ突入というその時
スチュアートとホームレスたちは驚愕の行動を起こします
ラストの驚愕の行動には本当にビックリ!
魂消ました!!
貧困、格差、人種差別など現代社会が抱える問題をユーモアも交えながら痛烈に批判しています
スチュアートの部下・マイラ(ジェナ・マローン)とスチュアートのアパートの管理人・アンジェラ(テイラー・シリング)の“活躍”が良かったです
謳い文句ほどの感動はありませんでしたが、改めて図書館の存在意義や価値について考えさせられました
スタインベック「怒りの葡萄」を再読しましょう(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/d972b46d3ab98b31a2a4fd87194d2b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/48a2fadca4862956f456005c3bea4bc9.jpg)
でもご当地劇場にかかるかしら?
また、娯楽施設が休業になりはしないかヒヤヒヤしながら映画館に行っています('_')
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/c6b9aab58bae2b7a02fa137e10ba5b3c
トランプ政権のアメリカだから出てきたみたいな感じがありますね。
確かに。ゴマンと出てきそうです。
困っているホームレスの人々へと次々と寄付の品物を持ってくる人々。アメリカはこんな面も持っている国なのになぁ、なんて複雑な思いがしました。