読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

2/16 JRさわやかウォーキング(豊川)

2019年02月19日 | 旅行・エンタメ・雑感etc

 

一級河川豊川改修80年の足跡めぐりウォーキング

 

 

 

豊橋駅発の臨時列車に乗ってJR飯田線小坂井駅下車
乗客の9割方はウォーカーです^^

 

 

 

そもそも豊川改修工事とは?
豊川放水路とは?
豊川の洪水被害対策として下流域に作られた6.6kmの河川で
昭和13年の事業着手から27年を経て昭和40年7月に完成
その後、平成30年まで231回(平均4.2回/年、最大年8回)の洪水を分流し地域の安全安心を支えている
のだそうです

 
豊川放水路については全く知らなかったので
今回のウォーキングはよいお勉強の機会となりました
 
放水路にかかるJRの鉄橋
 
 
 
 
 
小坂井排水機場
25mプールを45秒で空にする排水能力があるとか
ピンときませんがとにかくパワフルなのでしょう
解説してくださった係員さん
丁寧な説明ありがとうございました
 
 
 
 
 
向うに見える”ポンポコラーメン”って何?
調べたら三河地方でだけ販売されているインスタントラーメンだそうです
美味しいのかな?
 
 
 
 
 
菟足(うたり)神社
7世紀後半頃の創建だそうです
 
 
 
社殿内の張子の菟の神輿
大きい!
菟の眼って怖いですよね…
 
 
 
 
 
 
五社稲荷
弥生中期の住居遺跡の上に建てられています
17世紀中ごろ、この遺跡の尊厳を守るためと五穀豊穣を祈るため保食神(うけもちのかみ)を祭祀したのが始まりだそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
立派な鳥居をくぐって俗界に戻ります
 
 
 
 
 
豊川放水路
 
 
 
上の画像の人が歩いているところ
”高水敷”と呼ばれるところを分流堰(豊川本流と分水路を分ける設備)まで歩きます
 
 
 
 
 
豊川放水路分流堰に到着
奥から右へ流れるのが豊川
左へ向かう流れが豊川放水路です
 
 
 
 
 
 
 
ここから先しばらくは吹き曝し、強風の中
帽子を押えながらの行軍で少々疲れました
 
 
 
 
三明寺
お寺の掲示板は無かったような…?
建立は8世紀初頭らしいです
あまりの時間の長さに圧倒されます
 
明治40年、国の重要文化財に指定された三重塔
 
 
 
本堂
 
 
 
 
 
 
 
遠目でしたが白梅が綺麗に咲きそろっていました
 
 
 
 
 
 
ゴール間近
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年の豊川ウォーキングの時はものすごい人でゴール受付にかなり待ちましたが
この日はそれほどでもなかったです
帰りの名鉄豊川稲荷駅までの途中で寄った和菓子屋さんのご主人も、今日は人が少ないと仰っていました
 
先着2500名プレゼントのおせんべいとバッジ
小坂井排水機場と豊川放水路分流堰でもらったカード
今日も多くの方が参加されたのでしょうね~(自分も含め)
なにせ盛況です
歩き始めた3年ほど前に比べても明らかにウォーカーの数が多いです
 
 
 
 
 
私は
カリカリせずノンビリ、マイペースで続けていきたいと思っています
 
 
歩数は
 
 
 
思った以上歩いていました!

強風が堪えたのか…
帰りの名鉄電車は爆睡でした(-_-)zzz
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画・闇の歯車 | トップ | おうち映画(海外)を5本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・エンタメ・雑感etc」カテゴリの最新記事