日曜日は横浜・みなとみらい
我々には珍しく良いお天気に恵まれました


安藤百福発明記念館
カップニュードルミュージアム
インスタントラーメン創世記に育った世代としては
興味津々

インスタントラーメンのラインナップ
左から発売年代順に展示されています
ごく最初の数点以外は全て知っているワタクシです
百福氏のクリエイティブシンキング=創造的思考の原点となるのが
6つのキーワード
《まだ無いものを見つける》
《なんでもヒントにする》
《アイデアを育てる》
《タテ・ヨコ・ナナメから見る》
《常識にとらわれない》
《あきらめない》

百福氏と世に名を残す偉人達
全員の名前がわかりますか?
画像では切れてしまっていますが
上には《NEVER GIVE UP!》の文字があります
ここに来た一番の目的は
チキンラーメンファクトリー


小麦粉をこねることから袋のデザインまで
およそ90分の体験コーナーです
体験者6人にスタッフが1人ついて親切丁寧に指導してくださいます
周囲は家族連れや若いカップルが多く最初はワタクシなんぞがここにいて良いものかと思いましたが作り始めたら夢中
楽しい90分はあっという間でした
画像に写っているスタッフの方と同じひよこちゃんのバンダナとエプロンは貸与
バンダナはお土産としてお持ち帰りOK
画像に写っているスタッフの方と同じひよこちゃんのバンダナとエプロンは貸与
バンダナはお土産としてお持ち帰りOK
完成品(袋の絵は主人による手描き)と
ショップで買ったクリアホルダー

手作りなので賞味期限は1か月
まだ食べてないけれど
真心がこもってるから絶対美味しいと思う!
行きたいっ!!!
工場とか博物館ってホント楽しいですよね~。
最近寒くてあまり外に家族で出ませんね~。
どこか行きたいナア。
子供さんたち絶対喜ばれると思います。
私も年甲斐もなく楽しみました♪
ミュージアムの入館料500円、体験コーナーも500円、ってのも助かります(笑)