しばらく本屋に行ってなかったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/5916465128995197220bd59fbd98ed2e.jpg)
いつのまにか色々と続刊が出ていたー
amazonなんかでおすすめされたりするけれど、
やっぱり、新刊は書店で平積みになっているのを見つけるのが楽しい。
それにしても、とりぱん、もう15巻だって。
(新刊が10月に出てたのにも気づかなかった(汗))
ノンフィクションで、
基本自宅半径数キロ以内のネタにも関わらず、
まだまだオモシロネタが続くのには敬服いたします。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/d3b801babad2e73ac0a03d1963fe1ecc.jpg)
すっかり雀は「アホキャラ」が定着した・・・(笑)
何でこんなにたくさん野鳥が居るんだろう、と思うのですが、
実はきっとうちの周りにも知らないだけでいっぱいいるはずで、
よく見かけるのはヒヨとかツバメなのですが、
ちゃんと観察してみればきっとここに出てくる野鳥たちもいるんだろうな。
庭のエサ台、ものすごく憧れるのですが、
ご近所のフン害とか、大丈夫なんかな・・・
という余計なお世話でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/5916465128995197220bd59fbd98ed2e.jpg)
いつのまにか色々と続刊が出ていたー
amazonなんかでおすすめされたりするけれど、
やっぱり、新刊は書店で平積みになっているのを見つけるのが楽しい。
それにしても、とりぱん、もう15巻だって。
(新刊が10月に出てたのにも気づかなかった(汗))
ノンフィクションで、
基本自宅半径数キロ以内のネタにも関わらず、
まだまだオモシロネタが続くのには敬服いたします。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/d3b801babad2e73ac0a03d1963fe1ecc.jpg)
すっかり雀は「アホキャラ」が定着した・・・(笑)
何でこんなにたくさん野鳥が居るんだろう、と思うのですが、
実はきっとうちの周りにも知らないだけでいっぱいいるはずで、
よく見かけるのはヒヨとかツバメなのですが、
ちゃんと観察してみればきっとここに出てくる野鳥たちもいるんだろうな。
庭のエサ台、ものすごく憧れるのですが、
ご近所のフン害とか、大丈夫なんかな・・・
という余計なお世話でした(笑)