三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

一年の計は元旦にあり、のつぶやき 小寒

2025年01月05日 22時22分22秒 | 猫のこと

くわああああ






正月休みが終わってしまう。

最近、社用携帯からメールが閲覧できてしまうので、ちらっと見たら気が滅入るメールがいくつか届いていたよぅ。

見たからって休暇中にどうにか出来るもんじゃないんだけど、やっぱりどんよりしてしまう。

・・・じゃ、見るなよってことなんだけどね。




という、休暇最終日、大河ドラマスタート。

去年一年観るのが苦行だったので(じゃ、観るなよってことなんだけどね)とても楽しみにしておりました。

で、個人的な感想。

幕末でも戦国時代でもなく、時系列で盛り上げるのは難しそうなんだけど、

池波正太郎系の時代劇が好きな人には、結構楽しめそう。

で、ただのイケメンだと思っていた横浜流星、いい。威勢のいい江戸っ子が、いい。

あの派手な顔立ちにちょんまげ?って思っていたけど、悪くない。

吉原を取り上げていて、どう扱うのか、とも思っていたけど、下品にならない、でも放送時間帯的にはスレスレのかなり冒険していると思った。俺たちのNHK。

映像にスピード感があって、心地よい。ワタシ的に好きな演出。

そして、吉原の世話人役の女優さん、みんな眉毛が無くて、想像以上に誰が誰だか分からない・・・

安達祐実は声で分かった。水野美紀と飯島直子が出ている。・・・らしい。多分あの人だ、と思ったけど分からんかった・・・・

名札を付けて欲しいくら分からんかった・・・

あと、語り手の綾瀬はるか、予想外の登場で、びっくりさせられた。そうか、そういう方向性か。そして、カワイイ。

個人的には「及第点」という感じ(何様ですか)。

まあ、これからどうやって盛り上がっていくのかは気になるけれど、

今年の大河は何とか脱落せずに観られそう。よかった。



しかし、これで一週間がんばれるぞ。・・・と都合よくは行かない。

観終わった後、やっぱり明日からのことを考えてどんよりしてしまうのであった。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする