goo blog サービス終了のお知らせ 

三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

アイロンタイム

2011年01月12日 12時00分00秒 | あれこれ
ワタシが個人的に「アイロンタイム」と呼んでいるのが、
日曜日の夜8時。


一週間分(汗)分のシャツにアイロンをかけるのがいつもこの時間。


なんでか。(「なんでかフラメンコ」結構好きです)


ダンナは必ず大河ドラマを見る。

最初は一緒に見てたんだけど、
年によって、個人的に不発の(爆)年がありまして・・・
何となく別の部屋で裏番組を見ながら、
アイロンをかけるのが習慣になりました。


去年は久々に「龍馬伝」を一年通して見たのですが、

今年の、「江」は、アレですな・・・
あの・・・・。なんというか、その・・・

予告編だけで、はらほろひれはれ・・・なワタシ・・・(汗)


龍馬の男臭さというか小汚さ(失礼)のリアリティと比べて、
この小奇麗さ(主人公が姫だから仕方ないけど)。

「本当はいい人なんだけど仕方なく戦(いくさ)やってるの」
的な温(ぬる)さが、ちょっと、ダメかも・・・

あと、やっぱり、芸達者な大御所の役者さんの中で、
浮くよなぁ・・・あの人とか、あの人とか・・・


ついでに、宮沢りえと鈴木保奈美・・・・・・・・・老けた?(タモさん風に読んで)


奥さま方は見るんだろうなぁ。きっと。
向井理も出るし・・・・


ということで、
今年は大河ドラマ見ないことに決定。



あ、でも、お正月にやってた「大河50年の歴史」は面白かったわ。

人気投票一位がタッキーの「義経」だったのんがちょっとアレだったけど(汗)


何か、今日は、「アレ」が多い昼下がりね・・・

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お箸で | トップ | その手は »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おぐろ)
2011-01-12 13:45:43
アレとかソレとかが増えるのは、老化だとか…?
ま、敢えて刃向かってみましたが。
江さん、時代とか取り巻く情勢とかは興味深いんです。
でも、きっと見ません。
大河は長すぎる。
そしてNHK的すぎる。
なもんで、見ないに決定です。
返信する
Unknown (おでぶにゃんこ)
2011-01-12 14:00:55
龍馬伝の香川照之(字あってる?)さんに感動

前作が良いとなんとなく見る気になる。
だもんで今年は見るに決定だったんだど・・・
初回録画したまままだ見てないの~
返信する
コメントありがとうございます (ちゅん太)
2011-01-12 15:00:42
●おぐろさん

脳は老化の一途を辿っております。はい。
「江」の時代、確かに面白いと思います。
いいんですけど、その、三姉妹を爽やかに描こうとした、
「ええ!?」っていう設定がちょっと物足りないかも。
お江は、「葵徳川三代」の岩下志麻の印象が強烈で、「のだめ」はちょっとねぇ・・・

●おでぶにゃんこさん

字あってる(笑)
龍馬って画面が薄暗くて埃っぽくて、本当に江戸時代ってこんな感じだったのかな、
って入り込めたんですけど、今回は、
有名なエピソードもいろいろ省略されていて「あれ?」っと思いつつ。
ついでに、テレビを地デジに変えた初めての大河なので、
女優さんの皺が気になってしょうがなかったりして(汗)
返信する
Unknown (nana-bata)
2011-01-12 21:52:09
これまで新撰組しか見たことない。
返信する
nana-bataさん (ちゅん太)
2011-01-12 22:22:24
新撰組も途中で見るのやめちゃったよぅ。
返信する
Unknown (月兎)
2011-01-13 01:37:48
…宮沢りえちゃん出てるから見ようかな~と(笑)。

ちなみに竜馬伝、初回見たくらいで、ワタクシ後は続きませんでした。
基本、TVドラマを見慣れてないのでね~。
はい、「義経」も「ゲゲゲの…」も全く未見。
慎吾の「新撰組!」ですら途中で脱落。
なんでかフラメンコも存じません(苦笑)。
年末年始、じっくり見てしまったのは、「仁」の特番くらい。
今の医療技術を江戸時代に持って行ったら…って、すごく面白かった。
医療系ドラマ、苦手なんで、滅多に見ないんですけどね…(苦笑)。
最近はなくなったけど、「レントゲン写真が裏」的、ポカミスがあったりとか。
関係ないとこでおいおいおいっ!!ってのがあるから。。。
返信する
月兎さん (ちゅん太)
2011-01-13 08:15:58
宮沢りえ出てますねぇ。
月9のような三姉妹ですねぇ(汗)
ちなみに、「なんでかフラメンコ」はこちら(笑)↓
http://www.youtube.com/watch?v=os1o_TtPM_k

「仁」は最後の方だけ見ました。
あの設定は面白いですね。
ヒガシの「GM」も結構見たかも。
ポカミスを通り越してデタラメな設定がツボでした。
「ほ~。こんな病気があるんだ」とか感心しつつ(汗)
返信する
Unknown (みさき)
2011-01-13 10:04:33
あら、母とは逆ですね~
「龍馬伝」はなんかみんな怒鳴りあってばかりで苦手と言っていました(^-^;
私はこの時間帯は「お風呂タイム」が多くて見ていないなぁー

ちなみに、アイロンタイムは日曜日の日中が多いです。
返信する
みさきさん (ちゅん太)
2011-01-13 10:37:19
確かに、龍馬は好き嫌い分かれそうですね。
篤姫とか、江とかは広い世代の方に受けそうですが。。。
日曜日のお風呂タイムは、六時半頃です。早いんです、うち。
返信する

コメントを投稿

あれこれ」カテゴリの最新記事