goo blog サービス終了のお知らせ 

三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

もんさ

2010年12月13日 12時00分00秒 | モノ
東京には空が無い。


田舎にはキルフェボンが無い。


・・・と嘆いておりましたところ、
奇特な方が送ってくださいました。





ありがとうございました。
いつか、お江戸に上って、
ケーキを食べます。いつかきっと。


待ってろよ、キルフェボン。(←いや、待ってないと思うが)


で、お菓子と一緒に、というか、
こっちがメインだったりして、



もんさ~~~~♪




もんさ~~~~~~~ん♪



ねこ展に出展された「くるねこ」グッズも♪

もんさん♪
妖怪っぷりが、長生きしそうでステキなもんさん♪

ありがとうございました。
鼻の穴膨らませて、都会の空気を目いっぱい吸わせてもらいました。

ああ・・・江戸行きてぇなぁ・・・江戸・・・。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なようで不便

2010年12月10日 12時00分00秒 | あれこれ
昨日は隣県へ出張。

同僚と、3人で行くので社用車で現地へ。


仕事は無事終了し、再び車で帰路に着きました。


現地から運転してくれた同僚は、
会社まで戻ると遠回りになってしまうため、
途中のインターで一度高速を降りて、下車。

「お疲れさま~~~」
ということで、別の同僚と運転を交代しました。


暫く走っていると、運転していた同僚が突然、



「鍵のランプがついとる!!」




うちの社用車、鍵を差さなくても、
鍵を近づけるだけでエンジンがかかるタイプ。

なので、途中で下車した同僚が、
うっかりポケットに鍵を入れたまま降りてしまったようです(汗)

鍵が無くても車は走るのですが、
エンジンを止めた途端にクラクションが鳴り続ける防犯仕様。
気付かずに会社に着いてエンジンを切ってたら、
夜のしじまに(笑)クラクションが鳴り響くところでした(瀧汗)


とりあえず近くの店の駐車場に車を入れ、
慌てて携帯に電話したところ、
電話がかかってきたところで本人も気付いたようで、

「持ってます!すいません(瀧汗)!!」



「じゃろ?まぐろ三昧まで持って来い!!


待つこと10分、鍵を持った同僚が車飛ばしてきました。


便利なようで、使い方を間違うと不便。

車の方は鍵ランプが着くのですが警告音も無いので、
見てなければ気付かない。
キーの方も車から離れても音も何もしないので気付かない。

という事の顛末でございましたが、
これって、結構みんなやらかしてるんじゃね?

え?誰もそんな失敗してないのかな?
えー?えー?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンハンTシャツというか、アイルーTシャツ♪

2010年12月09日 12時00分00秒 | モノ
以前、欲っすぃ~~~~~~♪と叫んだ、

ユニクロのモンハンコラボTシャツ

ゲットしましたわよ。奥さま。
襟のタグも「モンクロ」ですのよ。






・・・何で5枚もあるかと言いますと(汗)

どうしても欲しい柄は取り敢えず通販でゲット。

しかし、通販だとアイルーストラップは抽選なので、
そこはひとつ確実にいくつか押さえておきたいですから、
近所のユニクロへ行って、通販で頼まなかった柄を購入し、
とりあえず、ストラップを2個ゲット。

で、届いた通販の箱には、ストラップが一個しか入ってなくて(汗)、
お店で押さえといて良かった・・・・

ストラップも合わせて3個ゲット。ということで♪

しかし、Tシャツだから多分来年まで着ないよね。
ゲーム発売日との連動とは言え、何で冬に出すかな・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんごじゃあるまいし・・・・

2010年12月08日 12時00分00秒 | モノ



ラブ注入~~~~~~♪

って感じで・・・


姪ちゃんのねずみーランド土産にもらいました。


これはやはりその、
夫婦(めおと)ストラップ的な?(笑)


ワタシはいいんですよ。
ええ、ワタシは構わないんですけどね~。

48歳のおっさんが、
拒否るわけですよ。

ま、普段シャツの胸ポッケに携帯を差してるもんで、
これが胸元でちらちらしてたら、やっぱアレですよね。

・・・いえ、ワタシは全然OKなんですけどね。

何しろ、五十が近いおっさんがねぇ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりイタリアン

2010年12月07日 12時00分00秒 | たべもの
カードのポイントが年末で失効する、ということで、
土曜日にお買い物がてら、地元のデパートへ。


お昼は、食堂街のパスタ屋さんで、
ちょっこし贅沢に「お昼のパスタコース」を注文。

「ひとりイタリアン」でR。




前菜


茄子とモッツアレラチーズのトマトソース


デザートの何たらかんたら
(めっさ食べにくかった。ボロボロになった。
 こりゃ手掴みで食べるモンじゃろ)



「ひとり焼肉」はNGだけど、「ひとりパスタ」はOKみたいな?
いや、食べるものによって「ひとり」NGというより、
その店の雰囲気で、入れたり入れなかったり、なんだろうな。

イタリアンも、お店によっては一人で入るのを憚れる。

同じデパートの食堂街でも、天ぷら屋はちょっこし入りにくい。

(あくまでも、ワタクシ的に・・・ですが)



ここのお店も、他におひとりさまのご婦人が大勢いた。
多分、「無難」なんだろうな。マダム的にも。

で、何で店名を出していないのかというと(爆)、
ここのお店、年配の店員さんの愛想がいまいち。

若い男子店員さんは比較的丁寧なんだけど、
レジにしてもホールにしても年季の入ったヒトほど「やる気ゲージ」が低い(汗)

そこそこいいお値段のお料理を注文してるんですけどー。


「百貨店に就職」ってなるとそれなりに地元でも一目置かれた時代、
の年齢層かもしれません。

しかしまあ、あれですよ、他にもいろいろお店が出来て、
客足がアレなこのご時勢、もうちょっと何とかした方がいいんじゃね?


なんてことをつらつらと思う、昼下がりの「ひとりイタリアン」であった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする