とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

常識の段々って・・・・

2015-04-04 23:30:15 | 日記

 私の口癖

「常識ではこうだよ。」

娘が一言、「お母さんの常識ってなに?」

「一般常識やん。」

「ちがうやろ、お母さんの決めたことやん。」

我が家は今私の母の退院後の生活の会議をしている。

病院では今まで通りの生活ができますが、低酸素症でいつ倒れるかわかりませんの

同居をお勧めします。そいういわれている。

私は三木で仕事があるし、神戸には戻れない。車で10分のところに長男夫婦がいるが来月赤ちゃんができる。

次男は東京。長女は神戸の中央区。

そこで私が今の家より少し広めに引っ越して母を引き取ることに。

しかし、長女が待ったをかけた。

「おばあちゃんの意見はどうするの。きっと退院後は家に帰るつもりやと思う。」

母も私との生活に納得していたものの、長女の一言で

「やっばり家にかえる。一人で暮らしたい。」

「おばあちゃん、常識的に考えてよ。お医者様も無理だって。」

「お母さん、人の常識って段々なんよ。」

人の常識には大きい小さい、いろいろの高さがあるという。

めまいがした。

「おばあちゃんができることをして、介護ヘルパーさんに入ってもらって私たちも交代で訪れたらいいのよ。」

今のところ娘が私と母の同居を完全に否定している。

家を探し中の私、見つからないのもあるのだか。

もう、どうするこもできない・・・

今の私の大きな悩みだ。


三木緑が丘 大好きな花たち

2015-04-04 10:03:16 | 三木緑が丘サンロードを愛する人のカイ!


花の魅力はなんでしょう

花の名前も知らない私

無知な私

でも見て入りだけで癒される

これはきっと万国共通

可憐な花を踏みつける人もいるかも知れない

でも、少ないだろう

戦争が始まるときっと洗車が踏みつけるだろう

兵士が突撃の時に踏みつけるだろう

天災の時には大雨、山津波などなど、

幸せなときには綺麗だな

悲しいときには慰められる

世界が平和なら人類が幸せなら、自然を愛したら

きっと可憐で美しい花花に

心を和まされるのだろう

人類に幸あれ