とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

学校の先輩

2018-12-14 18:22:17 | 考える
今日は一回り上の中高短大の先輩と出会ったんだ

まさか同じとは思わなくて初対面だしね

話しているうちに

わあ~~って

私とちょうど一回り上の鼠生まれ

でも

一回り違ったらこうも違うんだな~~って


私だって
出身校には誇りは持っているんだ

でも彼女は凄かった

学校の理念とかいろいろ四文字熟語であつく語る

そう思うでしょ‼️って

思わず答えてしまった

中高短大 8年間

楽しく過ごしたけど、そこまで深く考えなかった

だだ

良妻賢母って言葉は聞いたけどね

私はいまだに親に入れられたって思っている

小学6年のとき

仲良しのお友達と一緒に普通の公立に行くんだって楽しみにしていたからね

それが

私立って‥……

勉強できない私の先のことを見越して考えてくれたんだろうが‥……


たまに

公立に行っていたらこれまた違った人生だったのかしらなんて

考えてしまうこともあったんだ

たぶん

同じか

落ちこぼれてるか…


確か

私までの中学受験科目は国語と算数だった

しかし

次の学年からは4科目になっていたんだ

短大に進むときも内部選考で学部も決まり8割は短大へと

しかし

私の学年からあとは

一般受験となっていたんだ

2回生のときに1回生の名簿をみてあまりにも後輩がいないことにびっくりしたんだ‼️


私の学年までが‥……なのだよ








ストレスとは戦わない ②家庭編

2018-12-14 15:33:26 | 私の頭の中の何か

あなたを襲うストレスバラマキ怪獣

①では職場編でした

次は家庭編というか身内編というかまあ、とにかく身近な人の場合です

 

夫はしかたない 恋人は簡単に別かれられるけど

永く連れ添ったりした場合

これは半端のないストレスバラマキ怪獣だ

 

その時その時で態度がかわる

どうして君は機嫌が悪いんだって・・・

あんたの方だよ!

 

ぶすっとして

こっちはお帰りって笑顔で迎えてるのに

どうしたのって尋ねてもむっすり

 

多分会社から家に帰るまでの間で嫌なことがあったに違いない

それが会社ではないというのがわかる点は

いろいろと時間を考えると会社を出てすぐの帰るコールは声は明るく

冗談まで言って笑っていたのに

 

会社をでて寄り道をしたところで不機嫌になる理由ができたんだ

 

でも、それって私にはまったく関係ない事

 

怒らないって決めてるから私は怒らない

でもいい気はしないんだ

こっちまで気がわるくなるんだ

 

伝染するんだね

そんな時 相手に合わすなんてとんでもない

相手の心にそってみてどうするんだ

 

夫の場合は

知らん顔 寄り付かない さっさと寝る 

そして

私の場合ですよ

ブログに書く・・・・

そして

紙に書く

今はスマホにメモってのがあってそれにも書く

とにかく書く

怒っておられるのは他人事 その怒りに付き合わない

とにかく

一滴も血液関係のない名前ばかりの親戚には近寄らない 

係らない

他人事だと思って気にしない

まだ、ご近所さんの方々の方が楽しいし、風邪とかひかれていると聞いたらとても心配

 

この歳になって我が身が大切だと思う

他人事には係っていられない

自分の健康、幸せを一番に考える

とかく義理なんてもんは大したことはない

 


今日もおじや弁当 サワラの塩焼きつき

2018-12-14 12:14:41 | お弁当


今日もおじや弁当🎵

これは朝、作ったときに写真撮ったのね

お昼に保温ジャーの蓋を開けたら‼️

びっくり

ふやけて量が増えてるのね

写真とっとけば良かったなー

柔らかくなっていて美味しかった☺️

おかずは昨夜の残り物です☺️

サワラの塩焼き

夏は暑くておじやなんて考えられないけど
冬は最高の食べ物だな~~

野菜もとれるしね

おじやって体に優しいもんね

今日は昨夜、粕汁を作って酒粕をいれる前に別にお鍋に少し取り分けておきました

豚肉も少し入っていて出汁が出てますね


味はお薄い醤油味

体はポカポカ

手抜きできて楽チンやし

暫く続けよう‼️



ストレスとは戦わない ① 職場編

2018-12-14 10:14:03 | 私の頭の中の何か
ストレスは万病のもとというけど

これだけは現代社会では避けることはできない

あるかたに言わせれば人間は生きてることがストレスだ…そうだ

できたら一つでも避けた方が良い

一番多いのは人間関係

これは避けたいね

職場なら避けることは難しいだろう

嫌な人にも良いところがあるんだってそれを探してみる

無理無理
探したくもないわ‼️

その人の嫌み言葉などをあえて流す

流せたる人間ならその人のことで悩まないよ‼️

嫌みな言葉や態度もこの人は嫌みしか言えない可愛そうな人だと同情する

そんなこと出来るか‼️それができる人なんてほぼいないわ‼️

自分が堪えることを相手に見せて、それを相手も感じて、そうだ!これからは人には優しくしよう‼️嫌みなんか言わないでおこう‼️

なんて変わらないよ

だってその人たちってわかってないもん
人は変えられないし期待もしちゃいけない

でもね

いろいろなメンタルなんじゃらみてたら人は変えられない
だから自分が変わろうなんて言ってるけど

それってやってみたけど

すごいストレスになった‼️

胃潰瘍の一歩手前だぞ


無理無理

自分の性格変えるなんて何?って感じだ

変えてまでそいつと合わせるなんてしんどいだけよ

やっぱり答えは

職場でもストレスバラマキ怪獣にはできるだけ近寄らない

どうしても接しなければならないときは覚悟する

そして思いっきりストレス浴びたら自分流の何かで発散する

まかり間違っても暴力はダメだよ

私の場合は

ブログだね

そして紙にアホ、アホ、アホって殴り書きだね


職場のストレス回避

①できるだけ近寄らない

②接しなければならないときは覚悟する そしてそのあとは発散する