苦しみも悲しみも辛さも人間は乗りきって生きていく
そして今がある
人生のなかでそれらがいつやってくるかわからない
でも
その時はただ前を向いて必死でたえて乗り越える
多少の右往左往はあっても必ず乗り越える
乗り越えなければ今はない
人生のなかで楽しいこと、幸せなことのほうが多いと思う
そんな国と時代に生まれた私はそう思う
少し前の人は空爆に逃げ回った
青春を戦争で奪われた人もたくさんいる
私の父は通信兵としてオーストラリア近くの島にいった
激戦地でなかったから無事に帰国できた
どちらの親戚も誰一人戦死することなく帰国できたのは幸いだった
内地にいた幼子の母は空襲で逃げ回ることが日常だったらしい
それでも家族はみんな無事だったのだ
家も残り、百姓だったから食べるものの苦労はなかったらしい
私は何不自由ない物の溢れた時代に生まれた
今の時代ほどではないが昭和のよき時代だ
親は自分達の不自由を我が子に味わわせないためになんでも与えてくれた
一人っ子だったから余計だろうな
それを当たり前に思ってきた私はかなりの我が儘であまのじゃくで癇癪もちである
幸せな家庭で育ったことに感謝している
できたら弟か妹がほしかったけどね
母は昔から体が弱かったから無理だったんだろう
私って歳が上のひとにとても可愛がってもらえるんだ
甘えん坊やからね
その代わり年下とは合わないみたい
妹なんて考えたらいなくてよかった
欲しくもないわ‼️
夫は長男
一人っ子の経験もある
私も長女
夫はその後弟妹が生まれた
私はできなかったから一人っ子
長子 一番上の子
中間子 真ん中の子
末っ子 一番したの子
一人っ子
この4タイプに別れるそうだ
一人っ子と愛称が悪くて天敵みたいな関係は
末っ子らしい
当たってるわ
平成も終わる
天皇陛下のお言葉もあった
ご苦労もたくさんおありになっただろう
平成に戦争がなくて良かったこと、でも自然災害が多くてお辛かったこと
声をつまらせておられた
皇太子時代から昭和天皇の代理として世界中を回られた
天皇にご即位されてからも美智子皇后と世界中を回られた
上皇におなりになられたらお二人でゆっくりとお過ごしになっていただきたい
新しい年はどんな年になるのだろう
母はその先を迎えずに亡くなった
世界中が平和になればよいなって思う