お昼御飯の時間ですが
朝食が遅かったのでまだお腹すいていません
今日は歳末セールの抽選券を発行するだけなので時間が余っています
大掃除みたいなのはこの間からしているので今日は流しを綺麗に洗おうかな~~って思っています
たまった書類も片付けて、申請書類は来年のことなのでまだすることでもありません
商店街をくるりと回ったのですが、毎年のことながら歳末セールって感じではないですね
まあ、土曜、日曜はお客さんは遠出されるのであまりいないんです
我が町も高齢化が進んでいますね
戸建てが多くて、当時は子育て世代が沢山いたけどもう、すっかり立派に育ってしまって都会に出ていった人ばっかりで空き家も増えています
そうかと思うと一件の土地に建て売り住宅が二軒家建って若い世代が引っ越してきています
そう思えば若い子育て世代が少し増えています
でも、将来は大学はよそにいって就職も都会にいって結局は今の感じになるのかな~~
三木市には大きなマンションもないのでどうしても人口も増えもしないんだろうな
私の住む緑が丘はとても静かで暮らしやすい町です
その奥に行ったらはっきり言って車がなければ暮らせません
便利な緑が丘でも明石、神戸に引っ越してしまう方もおられます
歳がいって足腰も弱くなれば坂のある町、交通手段の少ない町はしんどいです
私は運転しないから全てにおいて徒歩圏内しか動きません
職場も徒歩8分
銀行も徒歩8分
病院は徒歩20分
この病院はかなりの坂道なんで80くらいになったら徒歩は無理だろうな⁉️
タクシーか‥……
母も80歳までは垂水の町に出るときはタクシーでした
ワンメーターで行けるのでまあまあ便利かも
なんせ
垂水にあるマリンピア神戸も道が混まなければワンメーターで行けます
朝夕は特急電車が止まるので便利です
駅にもエレベーターもあって
実家から山陽滝の茶屋駅まで坂道もありません
そう思ったらやっぱり
老後は垂水やな~~って
ご近所の方と昨日、そんなことを話していました
あなた、そんな便利な所に家があるんやから‼️
今から家を買うって訳でもないし‼️
でも、古い家だよ⬅️私
古くても便利が一番やわ
これからどんどん私達は年取るのよ‼️
なるほど
最低でも今の状態をキープするためには実家も少しは手を入れないとだめだと思いましたね
古い家だけど便利な町に家があるってことはエエことよって…
私もそう思います
若いときは分からなかったけど
歳を取るってこういうことなんだな~~

垂水の灯台🎵