富津岬 昨日の続きです
パール富士撮影後 東の空が焼けてきたので波打ち際に移動しました
5:40
海に入って撮影 ^^
5:43
5:45 視線を左に移して
5:58 砂浜に戻り 小休止
6:02 再び海に入って 西向いて 薄くなった富士山(左下)撮影
富士山の手前 ひょうたん型のものは 第一海堡(だいいちかいほう)
***** 海堡 説明文より抜粋 *****
海堡とは 人工島の上に砲台を備えたもの
明治14年から大正10年 旧陸軍省により 富津岬と横須賀の観音崎を結ぶ東京湾口に
首都防衛を目的とした3つの海堡が建設された
水深約40mの第三海堡は世界最先端工事で注目を集めていたが 実践として弾が発射されることは無かった
第三海堡は航路の安全を図るため撤去され 第一 第二海堡は 東京湾の海門であり ランドマークとなっている
6:17 波 と 富士(左上)
この後 富士山は消えてしまいました
7:05 我に返り 気付くと 海にカイト(凧)出現
次の5枚は 7:18~7:39撮影
撮影させていただき ありがとうございました
最後は 富津岬のシンボル 明治百年を記念し昭和48年に建てられた展望塔(五葉松をかたどっている)の途中まで登ってみました
3ヶ所から登ってみましたが 怖くて 上まで登れませんでした
8:20 展望塔の真ん中あたり へっぴり腰で パチリ おお~~ こわっ!
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
パール富士撮影後 東の空が焼けてきたので波打ち際に移動しました
5:40
海に入って撮影 ^^
5:43
5:45 視線を左に移して
5:58 砂浜に戻り 小休止
6:02 再び海に入って 西向いて 薄くなった富士山(左下)撮影
富士山の手前 ひょうたん型のものは 第一海堡(だいいちかいほう)
***** 海堡 説明文より抜粋 *****
海堡とは 人工島の上に砲台を備えたもの
明治14年から大正10年 旧陸軍省により 富津岬と横須賀の観音崎を結ぶ東京湾口に
首都防衛を目的とした3つの海堡が建設された
水深約40mの第三海堡は世界最先端工事で注目を集めていたが 実践として弾が発射されることは無かった
第三海堡は航路の安全を図るため撤去され 第一 第二海堡は 東京湾の海門であり ランドマークとなっている
6:17 波 と 富士(左上)
この後 富士山は消えてしまいました
7:05 我に返り 気付くと 海にカイト(凧)出現
次の5枚は 7:18~7:39撮影
撮影させていただき ありがとうございました
最後は 富津岬のシンボル 明治百年を記念し昭和48年に建てられた展望塔(五葉松をかたどっている)の途中まで登ってみました
3ヶ所から登ってみましたが 怖くて 上まで登れませんでした
8:20 展望塔の真ん中あたり へっぴり腰で パチリ おお~~ こわっ!
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね