8月19日 姫崎灯台に向かって 実家出発
一旦 近くの海岸で撮影中 反対側の空に まん丸お月様 発見
午前4:57 沈むとこでした
寄り道しながら 5:53姫崎灯台到着
新潟港から船で佐渡に向かう時 初めて見える灯台
私にとって 一番なじみ深い灯台です
船から この灯台が見えると ああ 帰ってきた と 思うのです
***** 説明文より抜粋 *****
明治28年12月10日 佐渡の灯台第1号として点灯し 越佐海峡を航行する船舶の安全を守ってきました
鉄造りの灯台としては 我が国最古のもので 文化的価値の高い建造物として「世界の灯台百選」に選ばれています
高さ14.2m 光り方は6秒に1閃光 光は約33km先まで届き
白色六角形で明治の洋風建築の技巧溢れるつくりとなっていて 文化遺産としての永久保存が決定しています
おまけ ( 帰り際 慌てて撮ったものです トホホ とりあえずアップしておきます )
この付近は キャンプ場になっているようで
2組 テントを張っていました
灯台付近から見えた景色( 船からは いつも 反対の景色を見ているのです )
灯台付近で咲いていたコスモス ( 雑草倶楽部 コスモス月間 )
最後に もう一度
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
一旦 近くの海岸で撮影中 反対側の空に まん丸お月様 発見
午前4:57 沈むとこでした
寄り道しながら 5:53姫崎灯台到着
新潟港から船で佐渡に向かう時 初めて見える灯台
私にとって 一番なじみ深い灯台です
船から この灯台が見えると ああ 帰ってきた と 思うのです
***** 説明文より抜粋 *****
明治28年12月10日 佐渡の灯台第1号として点灯し 越佐海峡を航行する船舶の安全を守ってきました
鉄造りの灯台としては 我が国最古のもので 文化的価値の高い建造物として「世界の灯台百選」に選ばれています
高さ14.2m 光り方は6秒に1閃光 光は約33km先まで届き
白色六角形で明治の洋風建築の技巧溢れるつくりとなっていて 文化遺産としての永久保存が決定しています
おまけ ( 帰り際 慌てて撮ったものです トホホ とりあえずアップしておきます )
この付近は キャンプ場になっているようで
2組 テントを張っていました
灯台付近から見えた景色( 船からは いつも 反対の景色を見ているのです )
灯台付近で咲いていたコスモス ( 雑草倶楽部 コスモス月間 )
最後に もう一度
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね