
こんばんは♪
前回に続き最近作ったものをUp致します♪
これは「ヒンメリ」と言って、北欧フィンランドの装飾品です
別名「光のモビール」とも、言われています
最近、良く見かけるようになりましたよね?
藁の茎、麦の茎で作るのですが、
「亀」と同じドライフラワーの先生に教えて頂きました♪
同じ長さの麦の茎を用意して多面体を作り、組み合わせて大きな幾何学模様の
立体に仕上げました
一本の細い糸で繋げています
出来上がったものです
天井から吊り下げて飾ります♪
「光のモビール」と言われるように、透け感が素敵な感じです^^
途中で何度も繰り返して聞きながら、何とか出来上がりました~
大変でしたけど、出来上がると達成感もありますし満足です^^
こちらも、応用して沢山作って見てからレッスンに取り入れて行きたいと考えています♪
お楽しみに~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます