我が家の裏山もそうだけど・・・・
山口市辺りを走っていると山がモコモコと黄緑色の様相を呈してくる。
私の住んで居る山はシイ山と近所の方が呼んでいたと聞いていたので
山口県はシイの木が多いんだな~~~と感心していた。
今日ある方のブログで写真入りで「照葉樹のスダジイ」が今盛りで・・・・
とあって「え?あれはシイの木じゃなかったの?と検索してみたら
「スダジイ」とはシイの木を称して言うらしい。
もう一つ白いフジの様な花が付いた木によく遭遇するがこれは
「ニセアカシア」との事。
わたし・・・・木の名前はほとんど知らないな~~~
知らない事ばかり。
でも・・・知らない事を知る事は無上の喜び。
少し賢くなった気がするから(笑)
うちの花も成りものもよそ様より一週間位遅い。
入口のお宅のハチクはもう出て来ているのに・・・・我が家は影も形もない。
今年は不作なんだろうか・・・・こんなに寒いんだもの出たくても
引っ込むよな~~~
それでも5本ほど見つけ山を這い上がったら先ほどから坐骨辺りが痛い。
「坐骨神経痛が出た」と主人に少しマッサージしてもらったら嘘のように治る
神経痛では無かったようだ。
やはり山坂登れば・・・・年をかんじるな~~~
今まではこんな事なかったのに。。。(ふぅ~~~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/630a2a5ae3b0daa9e77603c277a72290.jpg)
斑入りのヘンリーズタ
山口市辺りを走っていると山がモコモコと黄緑色の様相を呈してくる。
私の住んで居る山はシイ山と近所の方が呼んでいたと聞いていたので
山口県はシイの木が多いんだな~~~と感心していた。
今日ある方のブログで写真入りで「照葉樹のスダジイ」が今盛りで・・・・
とあって「え?あれはシイの木じゃなかったの?と検索してみたら
「スダジイ」とはシイの木を称して言うらしい。
もう一つ白いフジの様な花が付いた木によく遭遇するがこれは
「ニセアカシア」との事。
わたし・・・・木の名前はほとんど知らないな~~~
知らない事ばかり。
でも・・・知らない事を知る事は無上の喜び。
少し賢くなった気がするから(笑)
うちの花も成りものもよそ様より一週間位遅い。
入口のお宅のハチクはもう出て来ているのに・・・・我が家は影も形もない。
今年は不作なんだろうか・・・・こんなに寒いんだもの出たくても
引っ込むよな~~~
それでも5本ほど見つけ山を這い上がったら先ほどから坐骨辺りが痛い。
「坐骨神経痛が出た」と主人に少しマッサージしてもらったら嘘のように治る
神経痛では無かったようだ。
やはり山坂登れば・・・・年をかんじるな~~~
今まではこんな事なかったのに。。。(ふぅ~~~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/630a2a5ae3b0daa9e77603c277a72290.jpg)
斑入りのヘンリーズタ