一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

何が正しいのか?

2010年10月21日 18時44分11秒 | つぶやき
子宮頸癌のワクチン接種が始まったとか始まるとか・・・・
私には関係ないわ~~なんて思っていた。

というよりワクチン成るものに昔から頼る方ではなく子供もインフルエンザの
ワクチンをおそらく打ちに行った事は無い。
まだ回し打ちをしていたのでその方が怖かったからだ

免疫力あればインフルエンザなんか掛からない・・・そう信じていた
今まで子供も私も一回もインフルエンザに掛かった事が無い。
幸せだったのか・・・・

さて・・・・
その子宮頸癌のワクチンを・・・と芸能人が政治家になった三原じゅん子(?)
今思うと単純(笑)

私は今日までそのワクチンに副作用が有るなんて知らなかった


「他のがんと違い、子宮頸がんはその原因が解明されているがんで、それゆえに予防が可能な病気。

子宮頸がんの原因は、ほぼ100%がヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染です。多くの場合、性交渉によって感染すると考えられていて、HPVは、すべての女性の約80%が一生に一度は感染していると報告があるほどとてもありふれたウイルス。このため、性行動のあるすべての女性が子宮頸がんになる可能性を持っています。

原因について詳しい情報を理解しておくのも、予防のひとつの方法です。」


あるHPからの抜粋。

今日知り合いから子宮頸癌のワクチン接種に反対している団体がある事を聞かされた
国は良いの、良いのと言うばかりで裏を教えてはくれない
ネットで調べて見たら本当にいろいろ出てくる
ボケーとしてたらいかんな~~~

そもそも性交渉で移るなんて知らなかった。。。。
という事は経験数が物言うのかな?

>すべての女性の約80%が一生に一度は感染していると報告があるほどとてもありふれたウイルス

なら何故発症しないか?
免疫力があるからでしょう?
なら国は安易にワクチンを勧めるのか?
金儲け?

もう訳分からん・・・・

何が正しくて何が間違いなのか?

馬鹿では生きられんこの世の中・・・・・

また・・・・モクモクと頭をもたげて来たこの思い。

「国は何もしてくれん。自分の生活は自分で守らなくては」

ワクチンを無償で・・・と言うのは良い事なんだろうけど・・・・チャンと
リスクも説明せんと・・・・

新型インフルエンザも拍子抜け。
あのワクチン余っていて・・・使用期限が過ぎてて。。。。
その説明もされないまま。
これで日本はいいの?
問題山済み。
あ~~~~今日も私は眠れない。日本の将来を思うと(笑)





苦手な事。

2010年10月20日 17時28分24秒 | つぶやき
朝一番でサンパークに行って来ました



目指すは



ここジュピター

だけど・・・・
私はデパートやサンパークみたいな沢山のお店が入っている所は大の苦手。
何故だろう・・・・照明かな~~~
品物が多いのも嫌なのかも知れない。
ピカピカやキラキラが息苦しくなるから目的の物だけ手に入れたら直行で
車の中。
折角だからウロウロすれば良いのに。

目的の物は↓



イギリスの飴。
昔から好きだった物をやっと見つけたので。

帰りは御用達の「にしむらや」で和菓子を購入。



隣のパワースポット「中山観音」にお参り。





お昼はマイミクさんが最近開店された「お貴らくに」でランチ



豚肉と白菜の蒸し煮と鮭のマリネとほうれん草のおひたし、お味噌汁ときゅうりのお漬物。





お店もきれいで・・・・お値段は、なんとワンコイン。

とても味付けが良い。

例のランチ食べ歩きの男性も絶賛していたから。。。。。

ランチは2時まで。男性も女性も一人で食べに来ている。

「お気軽に」って感じの「お貴らくに」(さむ~~~)

我が家からはチョッと遠いかな?



帰ってビオラを植えた。











デジカメ戻る。

2010年10月19日 19時02分26秒 | つぶやき
有る稽古事の先生からの縁で教会の日曜ミサに二回ほど行った。

その教会はプロテスタントで幼稚園から高校まで旧教の教えを勉強した私には理解しがたいものがあったのだけど・・・・

本当に正反対な感じで自由で。。。。。

その教会の牧師さんが急逝された。

「そんな必要な人を何故?」といった私に「時」と答えられた。

そう言われても私には理解不能。

私はカトリックを勉強はしたが信じてはいないバチアタリ。

だって・・・時として神は非情な事をされるから。。。。。

本当に素晴らしい人の命を無残に奪ったりする。

そんな時私は神も仏も無いと嘆くだけなんだけど。



有る人のブログにこのような事が書かれていた。

それで私はすべてが理解出来た。

その教会でこの例を出して教えて下さったら私にも分かったのだけど残念。

旧約聖書の言葉。

コヘレトの言葉 
    何事にも時があり
    天の下の出来事にはすべて定められた時がある。
    生まれる時、死ぬ時
    植える時、植えたものを抜く時
    殺す時、癒す時
    破壊する時、建てる時
    泣く時、笑う時
    嘆く時、踊る時
    石を放つ時、石を集める時
    抱擁の時、抱擁を遠ざける時
    求める時、失う時
    保つ時、放つ時
    裂く時、縫う時
    黙する時、語る時
    愛する時、憎む時
    戦いの時、平和の時。
    人が労苦してみたところで何になろう。

コヘレトとは伝道者の意。

すべての事はみんなもう決まっているのだからあくせくする事は無い。

そう理解する。

だからなされるまま、なすがまま・・・・流れればいい。

目の前の事に一喜一憂する事もない。

なんて・・・・へ難しい事を書いてしまった。

人間が誕生した時代にこんな教えを説いた人達がいたことに脅威を感じる

全くもって人類は成長も何もしていないんだな・・・・・同じ事を繰り返している

いまだに。。。。。


デジカメ無事生還(笑)



パターン(片隅の子猫)



色違い。

これを繋げてタペストリーを作ります。



苦手なアップリケで紅葉の山々の未完成

気分転換にスプレーバラを買ってみた。。。。。



やはりお花は癒される。


デジカメや~~い。

2010年10月17日 20時00分46秒 | つぶやき
デジカメを結局修理する事に・・・まだ二年しか使っていないしで。

金曜日に修理の依頼をしたら「土日が入りますので一週間程お時間頂きます」の返事

オイオイ。。。。

土.日休むなよな~~~

サービス業だろうに・・・・

さもなくば交代で休んでよ。。。。。と言いたくなる。

12,000円掛かるけど元は35,000円で買ったんで。

でもこの選択が正しいのかどうなのか分からない。

最近は全く自分に自信が持てないでいる。

それに何事にも大儀。

よくここに引っ越した頃・・・そう10年前の自分と比較するのだけど

お野菜を農家のおばあちゃんから頂くとその足で小野田まで平気で行けていたのが

最近は近所のスーパーに行くのさえ大儀になってきてコープ頼もうかなんて

考えている。

コープといえどもここまで持って来てくれないだろうから1キロ出た畑まで取りに出る事になるのだろう。

こうして年を重ねて行くのだろうか?





何年か前に行った川棚リフレッシュパークのコスモスです

桜の花が狂い咲きしてるのを見つけた

新栗のトルテを焼いた

パッチワークのサンプルを仕上げた

何をしてもデジカメが無いと締まらないな~~~


親孝行とは・・・・

2010年10月16日 17時25分47秒 | つぶやき
うちの息子、2人いるのだけど

長男は一週間に1回くらいで電話が掛かる。

何を話す訳でもないけど結構電話魔のようだ。

毎年ジャガイモが30キロ送られてくるのだけど今年は来ない

おそらく地元でも高いので手が出ないのだろう。

次男は近くにいるしおとんぼなのでか、甘えん坊のところが有る

それでも仕事が忙しくなるとメールで「落ち着いたら紅葉狩りに連れて行くからね~親孝行するからね」と

言ってくる

父親が母親をどこにも連れて行かないのを見て成長してるので自分がその分をしなくてはと思っているようだ。

「どこにも連れて行かなくても良いから方向音痴の母親にナビのプレゼントを

そしたら一人でどこにでも行けますよ~」と

返信したら返事が来ない。

チョッとジョークが強すぎたかな?

次男はよく「親孝行」と言う言葉を口にする

長男は親に優しく・・・おそらく出来ない子(笑)

パソコンに関してもがんがん怒られる。

悔し涙が出る位・・・・だから聞かない(爆)

同じ兄弟でもいろいろ・・・・同じ私の子供なんだけど。


私は自分の親に孝行しただろうか・・・・・

母親は早くに死別したのでそんな事考えもしなかったが・・・・

父親に「親孝行出来んでごめんね」と言った事があるが「親はせんでも良い心配事を

わざわざ作って心配するんだから・・・・そんな事考えんでもいいよ~~」と

言われた事がある。

別に孝行せんでも普通に暮らしてくれたらそれでいいよ。。。。。

それが一番の親孝行だと思うよ。