一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

練習するの?

2013年06月08日 20時06分15秒 | つぶやき
6月1日に絵手紙に行った時の事。

「全く練習してない・・・どうしよう?」とあっちこちから聞こえてきた

道具もまだもらってないのに「何を練習するん???」と思ったんだけど。

元来絵手紙はぶっけ本番なんだから練習なんていらないはずなんだけどな~~

練習じゃないけど出す予定でビワとクジャクサボテンを書いてみた。
笑えるけど・・・・


私の好きな色のお花はやはりこの色。


山アジサイもこんなにハッキリした色が出て来た


ショウマと紫陽花のおたふく




この梅より二回り大きい実は何の実なんだろう・・・・


今日はさわやか。

2013年06月07日 19時28分34秒 | つぶやき
湿気が無いのか今日はさわやか・・・
だけど暑い。。。。。

朝一で愛の病院へ。


もうほとんど良くなりました。

ビワが豊作だけど摘花してないし袋掛けもしてないので
ビワブランデーにしました。


真竹は全く不作で先日の2本で終わりみたいです。
天候不順が竹の子にも影響してるんでしょう。

最近、毎日ラブ達が朝4時半頃鳴きだします。
仕方なく起きるので夜9時にはもう眠たい・・・


ハッキリしないお天気。

2013年06月06日 13時46分32秒 | つぶやき
雲っていて蒸し暑い。
日本全国雨が降っていないらしい。
本当に梅雨入りなのだろうか?

こんな日はしんどい。
山口弁では「えらい・・・本当にえらい」
私・・・病気なんだろうか?と思うくらい。
朝起きて眠りは足りてるはずなのにあくびが出て眠い。

愛の病院へ朝一で行ったら今日は院長不在。
全く一日の調子が狂いました。

病院へ行く途中初ヘビに遭遇。
あ~~~嫌だな~

昨年そのヘビが巻き付いていたクジャクサボテンが紅白で咲いています。
捨てないでよかった。。。。



トラディスカンティア
白い小さいお花が咲くんですね。




昨日友達のお宅に行き青い山紫陽花を頂いて来ました。
ご主人が丹精されているものです。
鉢も綺麗でしょ?








またまた、お役所さんへ一言。。。。

2013年06月04日 19時47分37秒 | つぶやき
北海道にいる息子が猟友会に入っている。
毎年申請に身分証明書がいるので私が役所に取りに行く事になる。

今日も本庁へ。
真夏日の日差しが暑い日。

役所は冷暖房費節減のため冬は寒く、夏は暑い・・・らしい。

だけどね~
市民課はもろもろのモノを頂くためナンバー票を持って待たなくてはいけないんですよ

結構時間が掛かる。

外から入って来て涼しいと「ホッ」とするんだけど「ムッ」としてる。

ベビーカーで赤ちゃん乗せて来てる人もいる・・・役所だからお年寄りも
病人も来てる訳で・・・・・

「いかにもお金掛けないで頑張っています」的な表面的な事・・・・
腹立って来る。

赤ちゃん、暑いだろうな~~
ハヨ~してあげて。

待ってる皆さんも番号票で顔を扇いでいた。

女の市長さんやから?

節約する所間違っていますよ~~
臨機応変、こんなにムシムシ暑い日には少しは冷房効かせて市民を涼ませて
あげて下さいな。

こんな私の癒しはこれ↓


も~~
可愛いんだから(;O;)

そして


色づいた山アジサイ。
土の加減でピンクが多い。
青が好きなんだけどな~~

大好きなブルーエリファンが咲きだしました。





今年は本当に淡竹が少なくこれで最後。
左の二本は真竹です。

真竹も少なく、二本しかありません。

大雨の次は夏日。

2013年06月03日 20時27分40秒 | つぶやき
昨日は大雨。
毎月第一日曜日は山口市でフリーマーケット(骨董市)があります。
5時過ぎに我が家を出発。

友達に連れて行ってもらいました。
大雨に為か、出店数もお客さんも少ない。

と言っても、初めて行ったので何時もはどうなのか分かりませんが
多分ものすごく賑わうのでしょう。
昔懐かしい道具などや古い着物などが多かったです。

友達との早朝ドライブは本当に楽しかったです。

今日は昨日と打って変わって暑い晴れの一日。
変わっていたら良かったのにね
晴れ女のはずなんだけど昨日ばかりは念力不足でした。

今日のお昼からは健康体操で汗かいて来ました。


コバノランタナ