一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

やっと梅雨明け…

2023年07月26日 04時50分00秒 | 日々徒然
大気は不安定みたいで大雨が降ったり、雷が
ゴロゴロ⚡️
昔は…なんて言ったらいけないらしいけど
やはり、言ってしまう

昔は…こんな感じで一回大雨が降り雷⚡️が轟き
そして、梅雨が明けたっけ(^.^)

大雪🌨️
大雨
そして、猛暑

地球🌏はどうなってしまうのだろう…

私は粛々と毎日の生活をしていかなくてはならない

で…
絵手紙に行く



毎年この季節桃を🍑頂く
兄弟が桃農家さんだとの事だ
だから毎年🍑を描く
桃は難しいモデルさん😓

帰宅してお昼を食べ少し昼寝💤

そして、オカリナ練習と定番の1日
夕方水ようかんをを作る


お味はどうかな?
今はYouTubeでいくらでも教えてくれる

良い時代になった
暑いのでオーブンはあまり使いたくない

さて、今日も暑い一日になりそうだ
ブログを書いている朝方は涼しい位なのに…











過ぎ去った日ばかり思い出す。

2023年07月25日 05時55分00秒 | 日々徒然
過去は見ません!
前進あるのみ!
だかは反省もしません!

そんな勢いで今まで来たけど
何時からだろう?
前が見られなくなり過ぎ去りし日々のみ
思い起こしている

こんな日が来るなんて全く予想外だった

ある年齢から過去に生きる日が来るとは…

今日も小学生の頃
友達のお婆ちゃん宅に3人が泊まりに行った事を思い出している

夏のある日
皆んなでお味噌汁を作った
庭にあるナス🍆オクラでお味噌汁を作り
🍅等で朝食を食べた

我が家は夏の味噌汁は毎日コレだ
しかもかなり大振りで入る

小学時代の体験が今も続いているのだ




ブルーエリファン

今、何処かで太鼓の稽古?
まさかねぇー
まだ朝の5時だょー

単なる耳鳴り?

気のせいにしとこう(^_−)−☆










花火大会の変化。

2023年07月24日 06時05分00秒 | 日々徒然
昨年は花火大会やったのかな?
日記を読み返しても書いていない
丁度集古館での演奏があったので花火には
気持ちが行かなかったのか?

我が家からは花火が見える

越して来て数回は庭で花火を見たかな?
その後は止めた

暑いし蚊はいるし🦟…

その後は居間から寝そべって見るくらい
それも数発
今年も3発位見た

昨日、友達が電話して来て
花火を見たいと言う

あの「パンパン」の音には郷愁があると…
だけど大義で出掛けたりは嫌だと…
分かるぅー

確かに私達の子供の頃にはそれ位しか楽しみはなかった

父親は私を連れてよく花火を見に行った
帰りが大変だった事をかすかに覚えている

想い出とは?

7月はあっちこっちで花火の上がる音が聞こえる
「夏が始まったぁー」と
それだけでも郷愁を感じている



ピラミッド紫陽花の蕾
コレは夏の花なんだぁー


我が家には殆ど夏のお花がない












気持ちが奈落の底へ落ちた。

2023年07月23日 05時58分00秒 | 日々徒然
昨日は暑さに完全参って守りの1日
殆ど何もせずゴロリゴロリ💦

友達の☕️の誘いもお断り

プライムビデオを見ていた



コレを見たのがいけなかったか気分ガタ落ち🧟‍♀️

誰もが行く道へのドキメンタリー
人生100年と言うけれど
長く生きれば生きる程ボケる可能性は多くなる

80過ぎまで達者だった母親
100歳近くても耳は遠いがシャントしている父親

このドキメンタリーには私なりの?は沢山あるが
それは言わないでおこう
おそらく皆さんも同じ感想だと思うから

ただ
みんなこうして
最後を迎える
選択肢は数少ないけど…

見なければ良かったか?

イヤ、見て良かった…





ミセバヤの蕾が付いている
こんなに早く?

暑いけど食パンが無くなったので焼いた
バタートップ





まだ梅雨は開けない
開けて欲しくは無いが
思えば7月も3分の2過ぎてしまった


NHKの俳句を楽しみにしていたけど
全く興味無くなる
幾つの年代を狙っているのか?
老人向けでは無くなったのは確か!













ババァー邪魔なんじゃ❗️

2023年07月22日 05時07分00秒 | 日々徒然
あら💦
はしたない🤫
でも心ではそう叫んでいた

最近周りがよく見えていないお年寄りが多い
お年寄りは暇なのかもしれないが
それ以外の人は皆忙しいのだ

スーパーの入り口での何時間もの(?)お喋り
だったり😓

昨日は保冷剤を求めて100均に立ち寄った
保冷剤を探していたら
広い店内に聞こえて来たお喋り
耳が遠い?
かなりの音量

とにかく、ズート話している
私も店内を周りその声の元へ
この人達かぁー
老人女性二人組

お菓子を買ってレジに行くとそのお二人が
一個ずつ持ってレジにいた

その後ろに並んだが
なんとモタモタ
小銭を探している、挙句
「アッカード💳」と言いまたバックを探す

😖イライラ
私の後ろに3人

全く周りを見ようともしないお二人

会計済んだら速やかに移動
コレがわからないらしい
見た所オシャレして出て来たらしいが

レジの方が
「申し訳ありません🙇‍♀️
お待たせしました」と深々と頭を下げた

「イエイエ、貴女が一番イライラ😡したでしょ?」と思った

丁度お昼時
レジをもう一つ開けるスタッフは居なかったのだろう

そして、今は本当に少ないスタッフで
どこも回している
それが良く分かる

「人の振り見て」ですね(^_^)v





山紫陽花が咲いていた


ミセバヤの蕾
あれ?秋に咲くのでは?



殆どついた紫陽花の挿し木
でも、欲しいモノは撃沈

まだ梅雨が明けない山口県
昨日の暑さは普通ではない💧