NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

新海面処分場建設工事及びこれに伴う航泊禁止のお知らせその1

2014-12-01 16:30:00 | 東京港
(平成26年12月1日~平成27年3月31日)
●東京都江東区青海3丁目地先(京浜港東京区第4区)において、引き続き新海面処分場建設工事が下記にとおり施工されます(図-1参照)

●付近海域を航行する船舶は、十分注意してください。ポスター拡大できます。

公益社団法人  東京湾海難防止協会 東京航行安全情報管理室
お問い合わせ先 電話03-6457-1505

       平成26年11月20日発行ポスター No26-2



東京湾海上安全パトロール

2013-11-04 11:54:16 | 東京港

11月3日(日) 天候 曇り 気温22℃(羽田空港基地10:00現在)風向N  風速 1~3m     

午前中羽田基地でパトロール艇の点検整備などを済ませ、午後北部海域パトロール開始した。東京湾北部海域でのプレジャーボートの出船は、連休中日のためか水上バイクは東京港海域でみられたがあまり多くはなかった。 

                           海上安全指導員・乗組員3名乗船

001

すぎなみ地域コムhttp://www.sugi-chiiki.com/tokyokaikyutai/

Side_bnr_kikin


第67回(2012年)国際通貨基金・世界銀行年次総会開催に伴う水際テロ対策強化について

2012-10-12 14:09:01 | 東京港

本年10月9日~14日までの間、東京都内において第67回(2012年)国際通貨基金・世界銀行年次総会が開催中です、東京港における水際テロ対策の強化を目的といたしまして、関係機関連携のうえ、所要の海上警備を実施中です。ご協力下さいますようお願いします。

詳しくは東京海上保安部ホームページで確認下さい。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/tokyo/

4e24e8868657b_1http://www.sugi-chiiki.com/tokyokaikyutai/


東京港開港70周年記念フェスティバルが開催されました。

2011-10-24 15:06:17 | 東京港

048 公開展示された帆船日本丸・手前 東京都の浚渫船海竜(初公開)

10月22日(土)~10月23日(日)2日間port of tokyoフェスティバルが東京江東区青海客船ターミナル周辺「船の科学館」を中心とする会場で開港70周年記念フェスタが開催されました。初日の天候は、不安定な空模様であったが、最終日の23日(日)は会場付近の天候は秋晴れに近く、イベント日和でした。開催期間両日とも10:00~16:00青海客船ターミナル付近では、帆船日本丸・ 展示公開中の初代南極観測船「宗谷」・東京都の浚渫船「海竜」(進水平成22年11月10日)が初公開されたり、海上保安庁巡視船「まつなみ」(東京海上保安部所属)東京消防庁消防艇・湾岸警察警備艇などが一般公開されました。一方、各イベント展示ブースでは趣向をこらしたブースもあり、海上保安庁・東京海上保安部ブースでは、願が叶うストラップの基本製作の指導から応用編まで、超人気で親子でチャレンジしていました。午後4時の閉場まで、製作希望の来場者は順番待ちの状態で、来場者の皆さん待ちきれず帰宅された方も大勢いたようです。この項 東京港開港port of tokyo会場にて

東京海難救助隊では、来る11月19日(土)10:00~15:00開催場所「セシオン杉並」     すぎなみNPOフェスタが開催されます。詳しくは当サイトブログ又はすぎなみ地域コム東京海難救助隊HPで確認下さい。http://www.sugi-chiiki.com/tokyokaikyutai/ 

046

願を叶えるストラップの製作応援指導を準備しています。今回製作機会を逃された方、是非 再チャレンジしてください、ご来場お待ちしています。

 

041


東京港北部海域で環境学習と体験航海が行われました。

2011-09-05 09:36:43 | 東京港

9/4(日)

天候 曇り 気温29℃ (羽田空港基地付近8:45現在)風向 南 風速2m

羽田空港基地→京浜島→西航路→レインボーブリッジ→晴海ふ頭→隅田川河口→お台場→船の科学館前→青海ふ頭→辰巳ふ頭→青海ふ頭→羽田空港北海域→京浜島→羽田空港基地

本日は、台風12号・13号の発生の影響があり全国各地で、注意報・警報等が発表され不安定な天候の1日であったが、東京港内は前日からの風も弱まり体験航海と環境学習を実施することが出来ました。東京杉並区内から参加の皆さんお疲れ様さまでした。

101 ←参加された皆さんと乗組員スタッフ

068049

092

↑船内で、採取した海水を濃縮器に移し変え作業と帰港後台船広場でプランクトンの顕微鏡観察作業する小学生・参加者の皆さん

042 簡易採水器で海水採取の参加者(小学生)の皆さん