NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

東京湾海上安全パトロール

2009-11-16 15:14:37 | 東京湾の海 航海日誌

11月15日(日)

天候 快晴 気温20℃ (10:00羽田空港基地付近現在)風向 南 風力5~6m潮汐 高潮04:08 低潮9:33 高潮15:12 低潮22:03  日出16:16 日没16:35(+15標準港横浜)前日の天候とはうって変わって、気温も快適な1日でした。しかし南からの風が次第に強くなり、一部海域では時折強く吹くこともあった。

羽田空港基地→京浜島北沖→東京港西航路→晴海埠頭海域→台場海域→西航路→青海埠頭海域→辰巳埠頭海域→東航路海域→東京灯標北→京浜島→羽田空港基地帰港

当該パトロール海域では風もあり、プレジャーボートの出船は少なく建設現場関係の船舶のみであった。

本日は海洋観測(定点観測)の作業は風の為中止しました。

海上安全指導員3名・環境カウンセラー1名救助隊員1名参加

200911153写真は建設中の東京港臨海大橋(仮称)中央防波堤側


東京港野鳥公園に於いて油汚染水鳥救護講習が行われました。

2009-11-16 12:14:15 | 東京湾の海

11月14日(土) 13:00~17:00 東京港野鳥公園で、油汚染水鳥救護講習会が行われました。油汚染にあった水鳥類を一羽でも多く救うために、その技術を体験するものです。(当隊から1名参加)

前半は、①「油について」②「水鳥について」③「油汚染水鳥救護について」の講義があり、後半は「水鳥洗浄実習」で実際にアイガモの体温測定や強制給餌、洗浄などの体験等を行いました。

主催は、日本野鳥の会でNPO法人野生動物救護獣医師協会東京都支部の協力で実施されました。

東京湾をパトロールしていると、水辺や海面などで羽を休めている水鳥などを多く見かけます。海難事故による油流出事故が起これば、周辺の環境に大きな影響を与え、水辺の生物は勿論、水鳥等の野生生物にも影響を与えてしまいます。微力ながら、私達隊員は、海洋汚染防止や子供達への啓蒙活動にも取り組んでいきたいと思います。(当団体 岩田副隊長談)    事務局

20091114_2 写真はアイガモを使い油の除去作業等指導実習風景(写真撮影・記事とも岩田隊員)


海守会員体験乗船会のお知らせ

2009-11-04 16:40:51 | 東京湾の海

パトロール船「はばたき」による第四回体験乗船会を行います。

■実施日 12月6日(日)

■募集員数 10名(中学生以上の海守会員)

■参加費  2.000円保険飲み物含む

■体験コース 東京湾北部海域・途中プランクトンなどの調査など3ヶ所で定点観測

■集合場所東京モノレール整備場改札口(担当者が海守旗を表示しています)

■スケジュール 集合時間 午前10時00分

基地到着午前10時10分(出港前の説明・諸注意)

出港:午前10時30分~45分(出港前の記念撮影 昼食は東京港内波の影響が少ない場所で停泊します)

帰港 午後2時30分頃(基地にてプランクトン等顕微鏡観察)

解散  午後3時00分

■昼食 

参加者各自持参下さい。

■応募締切 11月15日 抽選後、参加決定者にのみ通知致します。(参加案内は11/17に発送)募集締切ました。多数の応募有り難う御座いました。

■お問い合わせ  海守事務局 TEL03-3552-7001  jimukyoku@umimori.jp

申込み案内はこちらhttp://blog.canpan.info/umimori/archive/434

※毎回高倍率での抽選となつておりますので、これまでに乗船になった方は、ご遠慮下さい。


東京港北部海域海上安全パトロール

2009-11-01 20:50:45 | 東京湾の海

20091101 写真は羽田空港東海域

11月1日(灯台記念日)

天候 晴 気温25℃(午前10:00現在羽田空港付近)その後一時27℃位まで上昇 風向南風速8~10㍍所によっては12㍍潮汐高潮03:56低潮09::47高潮15:38低潮22:10日出06:02日没16:47羽田空港基地出港→京浜島→羽田空港東海域→東京港西航路→第二航路→東航路→有明埠頭海域→西航路→羽田空港東沖→京浜島→羽田空港基地帰港

東京湾海域では午後になり海域によっては風速12㍍以上と前線の影響もあり早めの帰港した。プレジャーボートなどの出船はかなり少なかった。

海上安全指導員3名 環境カウンセラー1名救助隊員2名参加