goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

8月5日~8月12日の海難速報について

2019-08-14 20:50:46 | 海の安全情報

2019/8/14 19:00第三管区海上保安本部発表による

8月5日~8月12日第三管区海上保安本部管内で発生した海難の発生状況(速報値)は以下のとおりでした。(マリンレジャー事故等についての速報を含みます。)
●船舶海難の発生隻数は15隻(昨年比6隻増)でした。
・内死亡・行方不明者は2人(昨年比1人増)でした。
●人身海難発生状況概要
・人身海難の発生件数は36人(昨年比9人増)でした。
海上保安庁ではウオーターアクティビティ(水辺でのレジャー活動)を安全に楽しむための事故防止に役立つ情報を、総合安全サイト「ウオーターセーフティガイド」に掲載しておりますので、是非活用ください。
公益社団法人関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員
関連記事 すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク

 


東京港北部海域で海上安全パトロール実施(2019)

2019-08-05 09:23:25 | 海上安全パトロール

8月4日(日) 晴 気温35℃(船内)9:15現在羽田空港舟艇基地

パトロール実施コース 
東京羽田空港基地➡京浜島東海域➡東京港第1航路海域➡大井ふ頭海域➡青海ふ頭➡有明ふ頭➡東京ゲートブリッジ➡羽田空港東海域➡京浜島➡羽田空港舟艇基地
プレジャーボート、遊漁船、水上バイク、業務船、等が出艇していました。水路等では、水上バイク等、水路の安全航行(徐航運航)が守られ、多く確認できたパトロールでした。

公益社団法人関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員ら5名乗船
出動パトロール艇 海上保安庁指定パトロール艇(はばたき)一隻

    
上写真1~4枚海老取り川周辺危険海域

 
 フェリー日通ひまり5.有明ふ頭に航行中                         

海老取り川海域浅瀬危険個所 上写真4枚満潮時浅瀬注意ください。
関連記事 すぎなみ地域コム東京海難救助隊 HPリンク 

 

 


7月22日~28日の海難速報について

2019-08-01 16:44:24 | 海の安全情報

2019/8/1 16:00第三管区発表による

7月22日~28日に第三管区海上保安本部管内で発生した海難の発生情報(速報値)は以下のとおりでした。(マリンレジャー事故等についての速報値を含みます。)
●船舶海難発生状況概要
・船舶海難の発生隻数隻数は7隻(昨年比増減なし)でした。
・内死亡・行方不明は0人(昨年比増減なし)
●人身海難発生状況概要
・人身海難の発生隻数は7人(昨年比5人減)でした。
・内死亡・行方不明者は2人(昨年比1人減)でした。
海上保安庁ではウォーターアクテビティ(水辺でのレジャー活動)を安全に楽しむための事故防止に役立つ安全情報サイト「ウオーターセフティガイド」に掲載しておりますので、是非活用ください。


スマホ用ウオーターセフティガイド安全情報サイト https://www6.kaiho.mlit.go.jp//sp/index.html
パソコン用 https://www6.kaiho.mlit.go.jp



上記、第三管区発表はMICSにより情報提供されていますので活用ください。
公益社団法人 関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員
リーフレット等情報提供 東京海上保安部・航行安全課

関連記事 すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク