季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

中尊寺

2018-07-01 12:39:05 | 日記
 6月25日、東北新幹線利用で(一ノ関乗り換え)平泉の中尊寺へ。
杉木立の参道を歩くといろいろなお堂が沢山あって、長い歴史と広い境内が
厳かな気持ちにさせてくれます。

 参道、月見坂。


 中尊寺山門と本堂。






 金色堂覆堂と入口。




 中はもちろん撮影禁止なので本から。
1124年の造営、昭和37年から7年かけて昭和の大修理。奥州藤原氏の繁栄がすごいものだったと再認識する。
大修理にかかわった現代の技術もすごい。 金箔と螺鈿が素晴らしい。




 もう一つ感銘をうけた白山神社の野外能楽堂。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧降高原 | トップ | 毛越寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事