季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

秩父の寺(4)

2014-10-31 13:58:26 | 日記
 10月28日の続きです。観音巡礼も残すところあと4ヶ寺です。
      
    頑張ろう。
 
 22番 童子堂(どうじどう)本尊 聖観世音菩薩
昔天然痘が流行した時に、観世音に平癒を祈願したら子供たちが
救われたというので童子堂と呼ばれるようになったそうです。

 珍しい茅葺の仁王門 仁王様がかわいい。



  参道は両脇にお茶の木が植えこんである。

  

  お茶の花
 
  

 童子堂 四角形づくりの堂



  庫裏の前の藤棚、春には見事な藤が咲くそうです。
  
  

 21番 観音寺 すぐ前は県道



 観音寺本堂と六地蔵 本尊 聖観世音菩薩



 22番 岩上堂(いわのうえどう)本尊 聖観世音菩薩
 石段を上がる寺が多いのにこちらは下りていく。荒川の上に建ち、斜面が花の咲く木や
草花が多く四季折々の花が見られます。私の好きなところです。



 楓の木に囲まれた本堂。紅葉したら見事でしょうね。



 季節を間違えて咲くつつじ

  

  

  

 赤くなりきらない南天の実
  
  

 ツワブキの花

  

 黄菊

  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の寺(3)

2014-10-29 15:27:44 | 日記
     10月28日 今日も良い天気に恵まれ秩父の観音様めぐりをしてきました。
    9時30分から午後3時まで。
    19番~28番~30番~25番~24番~23番~22番~21番~20番と9ヶ寺お参りできました。
    総開帳の実施日が11月18日までで終盤に近づいているせいか納経所はどこも並んで混み合っていました。

     19番 竜石寺 本尊は千手観世音 大きな一枚の岩盤の上に堂が建てられている。

    

     28番 橋立堂 切り立った岩壁(高さ65メートル)の下に本堂がある。本尊は馬頭観世音
     
    

     馬の像

    

    岩壁の下に建っている本堂

     

    30番 法雲寺 本尊如意輪観世音菩薩 石の道標と入口

    
 
    30番 参道と庭、植込みがきれいに整えられている。

 

    30番 観音堂
  
    

    

    25番 久昌寺(きゅうしょうじ)山門 

    

    25番 観音堂 平成24年に訪れた時は工事中でした。昨年完成した。

    

    25番 本堂と弁天池 

    

    池のハスの花

 

    24番 法泉寺の参道、急な石段

    

    法泉寺本堂 本尊 聖観世音菩薩

    

   23番 音楽寺の参道から見た武甲山と秩父の町
   
   

   音楽寺の本堂 本尊 聖観世音菩薩

   

   音楽寺本堂前の六地蔵

   

    
    

    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧降の滝

2014-10-25 09:56:32 | 日記
 10月24日日光霧降の滝です。紅葉には少し早いけど行ける時に行かないと
チャンスを逃してしまいます(主婦ですから)。晴天で澄み切った秋の空、ワ~ きれい。
観瀑台はすでに三脚を立てて立派なカメラを構えているいる人が4人ほど、素人さんはどこで撮ったらいいの~。
カメラマンの間にしゃがみ込んで柵の間にカメラを出して撮りました。図々しいと思われたかもしれないけど
仕方ないです。それから霧降高原の天空の回廊に挑戦しました。

日光大谷川公園から見る女峰山



 霧降の滝への遊歩道、石畳みの整備された道。木々はまだ緑色



 観瀑台手前、女峰山と斜面の紅葉



 滝と周囲の紅葉、まだ緑が多いけどきれいです。



 霧降の滝 滝の下の方が日陰です。太陽がもう少し高くなると良かったのに。



 上段の滝



 下段の滝



 霧降高原の天空の回廊。1445段です。すごいものを作ったこと



 中間あたりから見た風景。栗山ダム方面



 これから登る丸山



  登りきると”おめでとう 1445段”のプレートがある。



 まもなく赤薙山と丸山の分岐



 30分ほどで丸山頂上 ”丸山山頂1689メートル”の標識があるけど薄くてよく読めない。
 だ~れもいなくて静か、思わずコーラスの練習をしてしまった。



 丸山山頂から赤薙山



 今日であった唯一の花



 帰りは大谷川公園の十月桜を見る。春の桜と違って花付きは良くないけど”さくら”です。











 



 

  

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の寺(2)

2014-10-23 17:04:52 | 日記
 10月18日の続きです。
観音様のお参りと言っても観音様の写真は1枚もありません。
御開帳で厨子が開けられても本堂の奥の方にお祀りしてあるのでかすかにお姿が
見え、撮影禁止です。ありがたくお参りをします。

 12番 野坂寺の参道と山門 本尊は聖観世音菩薩



 野坂寺の庭のシュウメイギク・フジバカマ・ツワブキの花







 26番 円融寺の参道と奥に本堂 観音堂(岩井堂)はここから少し離れた山の方にある。
前回は行ったけど、今回は夫が足が痛いとかで行かなかった。



 円融寺の裏山の自然を生かした庭園





 27番 大淵寺の参道



 大淵寺の観音堂 本尊は聖観世音菩薩



 観音山延名水 湧水で飲むと33か月命が長くなる。



 29番 長泉寺 本堂 本尊聖観世音菩薩



 長泉寺は東国花の寺になっている。春に咲く木がいろいろ植えてある。
 椿と百日紅の木と庭園

  





  



 



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の寺 (1)

2014-10-21 09:27:53 | 日記
 10月18日(土)は秩父観音巡礼に行ってきました。今年は12年に一回の
甲午年総御開帳の年です。秋晴れの土曜日でどのお寺も参拝の人たちでにぎわっていました。
春に十ヶ寺参拝して今回は2回目です。9:00~14:00まで十一ヶ寺お参りできました。
18番ー17番ー16番ー14番ー13番ー15番ー9番ー12番ー26番ー27番ー29番
です。秩父のお寺はこじんまりと静かで心が休まります。
参拝でいつも祈ることは
・孫たちや世界の子供たちが災害や事故に遭わずに健やかに成長しますように。
・いつまでも平和な世の中でありますように。家内安全、無病息災など。
本堂の奥の厨子の扉が開けられて御本尊の観音様のお姿に会えます。

18番 神門寺 本堂の前に祈願塔があり五色のひもが観音様の手とつながっています。



 16番 西光寺本堂



 西光寺の大国堂 酒樽大黒といわれて1日3合で30年分の酒が入るとか、大黒天が祀られている



 西光寺の庭の花 シュウメイギク・ホトトギス





 14番 今宮坊



 14番の樹齢500年の大欅



 13番 少林寺本堂、広くない庭にボタンが沢山植えてある。



 13番 岩に貼り付けた岩松


 9番 明智寺観音堂



 9番の片隅にある文塚とシュウメイギク



 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする