10日 青春18切符で久里浜まで、私鉄を乗り継いで三崎口へ。そこからバスで
ソレイユの丘まで行き、海岸まで下りて荒崎海岸まで歩きました。
岩場の多い海岸沿いはスリルがあって雄大な海(相模湾)を眺めながら
楽しい日帰り旅になりました。
ソレイユの丘、菜の花が盛り。菜の花の奥に富士山が見えるはずが春霞で見えない。
ピーターラビットが飛び出してきそうなキャベツ畑
15分ほど歩いて海岸へ、栗谷浜という小さな漁港。漁師さんの店が一軒だけありました。
新わかめとチリメンジャコの手作り佃煮を買う。
遠くに見える小さな弁天島方面まで歩きます。
岩肌が縞模様。
南方面は城ケ島。
奇岩だらけの海岸の遊歩道、鎖場もあります。
緑色のいわのり?
大分近づいてきた。
弁天島の奇岩と通過して振り返る。
荒崎の海岸、岩が荒々しい。波がくだけて白波に。
スリル満点の遊歩道が終わる。
荒崎海岸の成り立ち、なるほど。
ソレイユの丘まで行き、海岸まで下りて荒崎海岸まで歩きました。
岩場の多い海岸沿いはスリルがあって雄大な海(相模湾)を眺めながら
楽しい日帰り旅になりました。
ソレイユの丘、菜の花が盛り。菜の花の奥に富士山が見えるはずが春霞で見えない。
ピーターラビットが飛び出してきそうなキャベツ畑
15分ほど歩いて海岸へ、栗谷浜という小さな漁港。漁師さんの店が一軒だけありました。
新わかめとチリメンジャコの手作り佃煮を買う。
遠くに見える小さな弁天島方面まで歩きます。
岩肌が縞模様。
南方面は城ケ島。
奇岩だらけの海岸の遊歩道、鎖場もあります。
緑色のいわのり?
大分近づいてきた。
弁天島の奇岩と通過して振り返る。
荒崎の海岸、岩が荒々しい。波がくだけて白波に。
スリル満点の遊歩道が終わる。
荒崎海岸の成り立ち、なるほど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます