季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

植物園の花(1)

2020-07-19 13:10:06 | 日記
 16日、日光植物園の開花情報にシキンカラマツが咲いた。曇り空だけど早速見に行く。
本数が少なくて開花したのは一本だけ。それでも山に見に行けないのでよしとする。
長野・群馬・福島県にあると図鑑には載っている。漢字では紫錦唐松。

 シキンカラマツの花










 その他の花。シモツケソウ‣エゾヤマアジサイ・ウツボグサ・チダケサシ









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2020-07-12 16:10:53 | 日記
 連日の雨で花もうんざり顔です。水分多すぎも嫌なんですね。
最近の花壇の様子です。あまりきれいな花壇とは言えないけど。

 ケイトウ・百日草・ペチュニア。
















 ミントの花






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀志山麓散歩

2020-07-10 16:55:38 | 日記
 傘を持って散歩。曇っていても家で運動より気持ちよい。
雨が少し降っても7000歩ほど歩きました。新たな花も撮れて行けば何かしかの収穫はある。

 曇りだけど水鏡はきれい。


 いつも地味な姿のノギラン、花が咲く。キンコウカ科だそうで尾瀬のキンコウカの花に似ている。






 トンボソウ、オオバトンボソウかもしれない。








 ヒメヤブラン・ネジバナ・ユウゲショウ・ねむの木も花。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草

2020-07-06 17:42:49 | 日記
 お天気ぐずついて散歩行けず、運動不足です。
ブログの材料も不足。先日の古峯神社の山野草の写真があるので投稿します。
早く外へ歩きに行きたいなあ。

 ムラサキシキブの花・ギンリョウソウ。






 クサノオウ・オオバギボウシ。






 オカトラノオ・紅の濃いシモツケ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ

2020-07-03 20:23:57 | 日記
 もう7月になってしまいました。何をやるにも時間がかかって進みません。
高齢になるということはこういうことなんですね。
鹿沼市の古峯神社日本庭園の古峯園の花しょうぶが見ごろになりました。
曇り空だったけど池の周りに咲くしょうぶと緑がまぶしいくらいでした。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする